かかし バンコク独歩 ~バンコク半径2時間の旅~

バンコク2時間以内の 『誰も知らない知られちゃいけない』 箇所をメインに独歩(独りで歩く)した備忘録です タイ旅行大好きな方の次回訪問の参考になれば幸いです

『タイと言えば観光地』地獄の入口は寺の中 ワットパイロンウア @ スパンブリ

タイ王国で一番有名な地獄への入口



現世の行いに応じて死後の世界での明暗が分かれるのは、どの宗教でも共通して存在する考え方

タイにおけるその考え方は当然仏教の教えに由来する事から、日本でも知られている考えに似ている部分がある

いずれ悪いことをすれば『地獄』と言う個所に行き、目を覆うような苦しみを与え続けられるというのは共通認識

違うのはそのおぞましい光景が、普通のお寺さんの中に具現化されているか否かという事と言えそうだ

10-1
続きを読む

中華街のシンボルゲート 牌楼をくぐってみよう 中華街門 @ ヤワラート

色鮮やかで豪華な中華街への入口門 



1999 年にプミポン国王陛下(ラーマ9世)の生誕72周年を記念し中華系の方々によって建立されたゲート

ヤワラート中華街への入り口にあたる立派なゲートで、中華街のシンボルとして観光名所にもなっている

オデオンロータリー(วงเวียนโอเดียน)と呼ばれるロータリー交差点の中に立つが、このオデオンとはかつてここにあった映画館の名前から来ているのだとか

1999年の12月5日にプミポン国王の次女シリトーン王女によって開設の儀が行われたこの中華門

中華街に来たことがある方なら、一度はくぐったことがあるのではないだろうか
( ̄ー ̄)ニヤリ

10-1
続きを読む

インスタ映えるタラート・ノーイの古民家カフェ ホン・シェン・コン @ タラート・ノーイ

40年放棄されていた古民家をリノベーション



タラート・ノーイ

チャクリー王朝発足時より貿易で活躍してた中華系商人により作られた街

200年の歴史があるこの界隈には、当時の商人たちが使用してた邸宅や商店が今なお残っている

当然中には荒れ果て放棄われた建物もいくつか存在

ここはそんな中でも40年以上も手付かずであった古民家が、見事にリノベーションされているカフェ

今ではインスタ女子の集合場所になっているこのカフェ

しかしその背景には家族の愛がつまっているのであった

16-1
続きを読む

【お遍路】古都スパンブリ ぽつんと仏塔を制覇せよ! @ スパンブリ

歴史ある古都の街にはぽつんと遺跡が点在する



スパンブリ県

伝説上の王国スワンナプーム王国があった場所とされ、実史上ではドヴァーラヴァティー王国に遡る

アユタヤ王朝を建国したウートン王がアユタヤ以前にここに居を構えていたともされ、何かとタイの歴史に深く関わっていると言える県

そんな県には当然当時の面影、いわゆる遺跡群が至るところに存在する

有名どころはきちんと整備され観光遺跡化しているのだが、とるに足らないその他大勢はぽつんと遺跡化してしまっているという

そんな寂し気な遺跡は是非クローズアップしてあげないと!
( ・`ー・´) + キリッ

という事で今回のお遍路は古都スパンブリに点在する仏塔遺跡

ではさっそく回ってみよう!

10
続きを読む

どローカル寺院で究極のハーブサウナ ワット・ゲオ @ タリンチャン

地元民憩いのハーブサウナは最高の吸い心地



タイではいくつかのお寺でサウナを堪能する事が出来、どこも日本ではあまり経験できない雰囲気となっている

ハーブを大量に用いたスチームは癖のある香りではあるが最高に心地よく、もし気管支に人格があるのであれば恐らく感謝される程気持ちが良い

ここはワット・ゲオというお寺

ここには薪を利用した強烈ハーブスチームのどローカルサウナが存在するという

1-1
続きを読む

『カオマオ』の歴史をそろそろ学ぼう カオマオ・コミュニティー博物館 @ バンコークノーイ

東北の郷土料理『カオマオ』が主体の博物館



ここはバンコークノーイ区にあるスッターワートと言うお寺さんの中
この奥に人知れず地域の博物館が存在する

博物館のメインは『カオマオ』という現在では主にイサーン(東北)地方で食されるもち米料理のご紹介

その昔はアユタヤ王朝からトンブリ王朝になった際、この界隈でも盛んに食された料理なのだとか

博物館マニアの僕としてはこれは行くしかありません

というわけで『カオマオ』など見たことも無いですが行ってみましょう!

1-1
続きを読む

昼夜に響いたハンマー音 地獄の火峠 : ヘルファイアーパス @ カンチャナブリ

ガイドブックに載らない泰麺鉄道最難関切り通し



泰麺鉄道

タイとビルマをつなぐ鉄道であり、第2次大戦中物資と兵力の確保の為、バンコクから約400kmの道のりをわずか1年ちょっとで完成にこぎつけた鉄道

そういえば聞こえはいいが、未開のジャングルを雨季で雨が降りしきり資材も重機もないまま建設は遂行され、労働者に対し十分な食料や医薬品もないまま進められた結果、約10万人もの死者を出した『死の鉄道』となってしまった

その中でも最難関
一枚岩を切り出し汽車が通るギリギリを掘り抜けたヘルファイアーパス

泰麺鉄道を紹介する媒体では必ず紹介されるスポットのひとつだ

10-1
続きを読む

インスタ映え!超絶夢幻の色彩洞窟 ワット・ゲンコーイ @ サラブリ

色彩豊かな竜神のご加護を



バンコクより北へ2時間ほど進んだサラブリ県

少し進むとコラートというタイの東北地方の入口がある県で、自然豊かな山々が連なる風光明媚な地域だ

その昔日本人が開拓したという鉄道も通っており、少なからず日本人と関係する箇所を持つ

そんな鉄道のとある駅の近くに、信じられないほど夢幻的な竜神が祀られる洞窟寺院があるという

普段より『穴があったら入りたい』ほど恥ずかしい失態しかしていないこの僕

洞窟と言う穴がしかも夢幻的に存在しているなら行かない理由が見当たらない

ワット・ゲンコーイ

魅惑の洞窟はこのゲンコーイ寺院の境内奥に広がっているようだ

10-1
続きを読む

ヤワラート中華寺院シリーズ17 ワット・マンコン・カマラーワート @ ヤワラート

バンコク最大級!駅名にもなった中華寺院



ワット・マンコン・カマラーワートは、バンコクで最大級かつ最も重要な中華寺院

この寺院は諸説あり1871 年か1872 年に大乗仏教寺院として設立された

建立に約8年掛かったほどそこそこの大きさを誇っており、ヤワラート界隈で最も人気の寺院のひとつとなっている

チュラロンコン王(ラーマ 5 世)によって龍の寺を意味する今の寺院名が与えられたという

ヤワラート中華寺院シリーズなど銘打つのであれば、是が非でも訪れたい・・いや訪れねばならない寺院なのであった

P2260095
続きを読む

ヤワラート中華寺院シリーズ16 クワン・イム神社 @ ヤワラート

黄金の観音様が降臨する神社



『観音様』

主には観音菩薩と呼ばれるお経の中に登場する菩薩のお一人

如来(悟りを開き心理を追求した者)になるために修行中の身で、万人を救うために様々な姿に変身する素敵な神様

そのお姿は老人や子供、兵士、僧侶といった者から、鬼や天女の様な超人的な者まで三十三種類もあるという

尚、観音三十三身と呼ばれるこの姿は日本では京都の『三十三間堂』で御覧いただくことが可能となっている

もともとは男性であったとされるが。現在ではジェンダーフリーの存在として男女の域を超えている存在

タイ、特にヤワラート地区では『慈母観音』として女性で描かれることが多いという

10-1
続きを読む
プロフィール

かかし

タイでお仕事 10年目

生息地はバンコク
バンコクより車で半径2時間程度の
『誰も知らない知られちゃいけない』箇所をメインに
独歩(独りで歩く)した備忘録です

日本語以外の語学力を有していないので,
あまり詳しい説明は出来ません!

相互リンクは大歓迎
特に連絡も要りません!
どうぞご自由に~

スポンサードリンク
タグクラウド
読者登録
LINE読者登録QRコード
気になる箇所はここで検索!
カテゴリ別アーカイブ
気になる点はなんでも聞いて下さい
最新記事(画像付)
ブログ村PVランキング
PVアクセスランキング にほんブログ村