まさしくこれがフローティング!水上市場のお手本ヌードル店
水上市場
タイを代表する市場形態で、タイ旅行においてこのキーワード検索をされた事がある方もいらっしゃる事だろう
英語で言うと『フローティング・マーケット』と訳される市場は、文字通り本来『フローティング』されて然り
だが、超絶有名水上市場を除き、タイのローカル市場ではただ川沿いにあったり、池の周りにあるだけでこのように呼ばれる市場が多々存在するのも事実だ
そんな中まさに浮いている市場が、バンコクより2時間スパンブリ県に存在する
このほのぼのとしたフォルムに素通りと言う行為は似合わないであろう
(・∀・)つ

実を言うとタイ語における水上市場は単なる『水の市場』と訳される
したがって別にフローティングしていなくても文句を言われる筋合いは1mmも無いですがね
(´・ω・`)
フローティング・マーケットっていう訳がちょっと違和感なのかしら
という事でここはスパンブリの中心部
Google Mapにも記載がない運河沿いにこのお店は浮いている



近づいてみるとなかなかのぼろさ レトロ感
ローカル感をふんだんにお出しあそばされていていいですね
(・∀・)つ
ここはコナムボートヌードルというお店
店名からして取り扱いはアユタヤ発祥のタイ版わんこそば・ボートヌードル
クワイティオというタイ風ラーメンのお店となるようだ



メヌーは当たり前のように解読不能
ま、よもやメヌーを見るなど初めから想定などしてしていませんけどね
( ・`ー・´) + キリッ
店内に入ってさてどうしようと悩む
これが独歩ですよ
.。゚+.(・∀・)゚+.゚

という訳でさてどうしたものか・・
(´・ω・`)
でもまあ基本的にボートヌードルなんで適当に麺の種類とスープを選べばいいか
流石の僕でもそろそろ麺の種類は頭に入っている
仮に忘れても タイ ヌードル でググればいくらでも情報は出てきますので無問題
またボートヌードルは1杯が非常に少ないので何杯か頼むのがスタンダードだ
『この麺とこの麺をください』
(・∀・)
ーSあ◆画ソンD@wr^¥/ら▽6 ?
『OKカップ!』
( ・`ω・´)キリッ.
基本的に相手が言う事を理解する気はさらさらないので、何か言われてもすべて『カップ』だ
.。゚+.(・∀・)゚+.゚
ま
新宿のぼったくりバーじゃないんでなんとかなるでしょ♡


さて待っている間、正面の子供たちの魚の餌やりを見てほのぼの気分
あまり見た事もない魚が慣れたように餌を待ってますな
ちなみにボートヌードル屋にビールがあるのはほぼ皆無
さっと食べてさっと帰るがお作法
ビールでだらだらされたらお店も困っちゃうのだろう
仕方が無いね
( ;∀;)



という事で出てきたのはどうやら
センミー(一番細い米粉麺)+ ナムトック(豚の血と骨のスープ)
センレック(中細の米粉麺)+ トムヤム(タイの代表的スパイシースープ)
の2種類
1杯は25THBと少々高めの設定だ
ボートヌードルとは言っても基本的に街のクワイティオ屋さんと同じメヌー
よくわかんなければ麺の種類さえ言えば、あとは適当に見繕ってくれますよ
今回の僕のように
(・∀・)



若干揺れる店内で流れる川を見ながら啜るヌードルはまた格別
特にトムヤムスープはとろりとしてコクがありメッチャ好みでしたね
どうせならビール飲みながらのんびり食べたかったな
(´・ω・`)
またこの辺はウートン遺跡の集中エリアなので、遺跡マニアには必見の地域
セットでご堪能くださいませ~
(*・ω・)ノ
SHOP DATA
โกหนุ่ม ก๋วยเตี๋ยวเรือ
営業時間 : 10:00-15:00
定休日 : 無休
電話 : +66980327415
H.P. :
▼ブログ村のランキング参加中です
ここをポチっと押して頂けるとすごくうれしいです♬
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
▼かかしさんって誰?という方
インスタグラムではたまに顔出ししてたりして♡
フォローしちゃいます?.。゚+.(・∀・)゚+.゚
▼You Tube チャンネルもあったりして
登録するといい事あるかも ヾ(〃^∇^)ノ♪
水上市場
タイを代表する市場形態で、タイ旅行においてこのキーワード検索をされた事がある方もいらっしゃる事だろう
英語で言うと『フローティング・マーケット』と訳される市場は、文字通り本来『フローティング』されて然り
だが、超絶有名水上市場を除き、タイのローカル市場ではただ川沿いにあったり、池の周りにあるだけでこのように呼ばれる市場が多々存在するのも事実だ
そんな中まさに浮いている市場が、バンコクより2時間スパンブリ県に存在する
このほのぼのとしたフォルムに素通りと言う行為は似合わないであろう
(・∀・)つ

実を言うとタイ語における水上市場は単なる『水の市場』と訳される
したがって別にフローティングしていなくても文句を言われる筋合いは1mmも無いですがね
(´・ω・`)
フローティング・マーケットっていう訳がちょっと違和感なのかしら
という事でここはスパンブリの中心部
Google Mapにも記載がない運河沿いにこのお店は浮いている



近づいてみるとなかなかの
ローカル感をふんだんにお出しあそばされていていいですね
(・∀・)つ
ここはコナムボートヌードルというお店
店名からして取り扱いはアユタヤ発祥のタイ版わんこそば・ボートヌードル
クワイティオというタイ風ラーメンのお店となるようだ



メヌーは当たり前のように解読不能
ま、よもやメヌーを見るなど初めから想定などしてしていませんけどね
( ・`ー・´) + キリッ
店内に入ってさてどうしようと悩む
これが独歩ですよ
.。゚+.(・∀・)゚+.゚

という訳でさてどうしたものか・・
(´・ω・`)
でもまあ基本的にボートヌードルなんで適当に麺の種類とスープを選べばいいか
流石の僕でもそろそろ麺の種類は頭に入っている
仮に忘れても タイ ヌードル でググればいくらでも情報は出てきますので無問題
またボートヌードルは1杯が非常に少ないので何杯か頼むのがスタンダードだ
『この麺とこの麺をください』
(・∀・)
ーSあ◆画ソンD@wr^¥/ら▽6 ?
『OKカップ!』
( ・`ω・´)キリッ.
基本的に相手が言う事を理解する気はさらさらないので、何か言われてもすべて『カップ』だ
.。゚+.(・∀・)゚+.゚
ま
新宿のぼったくりバーじゃないんでなんとかなるでしょ♡


さて待っている間、正面の子供たちの魚の餌やりを見てほのぼの気分
あまり見た事もない魚が慣れたように餌を待ってますな
ちなみにボートヌードル屋にビールがあるのはほぼ皆無
さっと食べてさっと帰るがお作法
ビールでだらだらされたらお店も困っちゃうのだろう
仕方が無いね
( ;∀;)



という事で出てきたのはどうやら
センミー(一番細い米粉麺)+ ナムトック(豚の血と骨のスープ)
センレック(中細の米粉麺)+ トムヤム(タイの代表的スパイシースープ)
の2種類
1杯は25THBと少々高めの設定だ
ボートヌードルとは言っても基本的に街のクワイティオ屋さんと同じメヌー
よくわかんなければ麺の種類さえ言えば、あとは適当に見繕ってくれますよ
今回の僕のように
(・∀・)



若干揺れる店内で流れる川を見ながら啜るヌードルはまた格別
特にトムヤムスープはとろりとしてコクがありメッチャ好みでしたね
どうせならビール飲みながらのんびり食べたかったな
(´・ω・`)
またこの辺はウートン遺跡の集中エリアなので、遺跡マニアには必見の地域
セットでご堪能くださいませ~
(*・ω・)ノ
SHOP DATA
โกหนุ่ม ก๋วยเตี๋ยวเรือ
営業時間 : 10:00-15:00
定休日 : 無休
電話 : +66980327415
H.P. :
▼ブログ村のランキング参加中です
ここをポチっと押して頂けるとすごくうれしいです♬
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
▼かかしさんって誰?という方
インスタグラムではたまに顔出ししてたりして♡

▼You Tube チャンネルもあったりして
登録するといい事あるかも ヾ(〃^∇^)ノ♪
スポンサードリンク