昭和時代を懐古できる超大型ビンテージショップ
タイは今や空前のビンテージブームと言って過言では無いくらい、昔懐かしいレトログッズやビンテージ雑貨が並ぶカフェやナイトマーケットが至る所に展開されている
そんな中の一角でもあるこのお店なのだが、数あるビンテージ市場の中でも頭3つほど飛びぬけているショップと言えよう
とにかくここのビンテージ商品の品ぞろえは半端ない
広い店内に所狭しと一体どこから持ってきたのか良くわからないとにかく古いものが立ち並ぶ
タイ広しと言えどもここを超える品を揃える店は存在しないのではないだろうか?

ここはラップラオ通りという現在モノレールの工事で超絶渋滞する道路を少し入った所
住宅街に一角にこのお店は存在する
ちょっと一見しただけではここが一体何屋なのか想像もつかないのだが、中に入れば今度は想像を超える光景が広がっている
(・∀・)


昭和の時代にでもタイムスリップしてしまったかのような異空間を彷彿とさせる店内は、3階建ての倉庫風となっておりとにかく入り組んだ形状の店舗となっている
何も考えずに進んでいると本気で帰り道が分からなくなる程の入り組み方だ
(((( ;゚д゚)))
ココへ来たらその点お気を付けを




ぐるっと回ってさらに体感♡
店内はどこで 拾って 仕入れてきたのかしらという家具や家電、雑貨といったあらゆる古いものが並んでいる
よくあるリサイクルショップのように山積みになっている訳でなく、きちんと整理整頓された形で陳列しているのだ
こんな雰囲気が店内全てに広がっている
圧巻な風景ですな
(′∀`)



一応これらは皆商品
僕がここに通い始めた5,6年前頃には値札などついていなかったのだが、ここ最近はちらほら商品に付くようになってきた
凄い進歩ですよ、これ
ただもちろんこれだけの量があるので全てではない
その場合はこの店のルールとして、スマホで写真を撮り店先に座っているおじさんに価格を聞くスタイル
聞きに行くはいいが、油断していると商品がどこにあったか分からなくなるので注意ですよ
(・∀・)つ



僕はビンテージ、古いものが大好物
同じ機能なものなら迷わず少々高くついても古めかしいものを選ぶ
ときめかないものは使いたくないのだ
( ・`ω・´)キリッ
なのでこのようなお店に来ると、ついつい今使っているモノと代用できないか考えてしまうのですよ
特に調理器具なんかね



流石にタイプライターとかは使い道ないっすね
ただお部屋に置いておくだけでもインテリアにはなりそう♡



さすがに家電類は使えるか心配ね
かっこいいんだけど、動かなかったら元も子もないしな・・
(´・ω・`)



かばん類はいい感じだわ♡
こんなかばんを旅行に行ったらきっと寅さん気分になれるだろうな
下町でなく異国を旅する寅さんか・・
全く想像がつきませんな
(≡ω≡.)



聞いた話によるとこれらの商品は、もともと映画かテレビなんかの小道具だったという
またここはスタジオとしても利用されていて、テレビなんかのロケもしているらしい
そういえば過去に何度かここでそんな風景を見た事あるな
ま
タイの芸能人は全く分かんないんで、いらっしゃった方が俳優さんかどうかは分かりませんでしたがね



アラジンのストーブ
日本で買うと高いのよ、これ
いくらで買えるかな?
あとその隣は知る人ぞ知る、フジカハイペットストーブじゃないですか
これもまた日本で高額で取引されている、キャンパーの憧れストーブ
本帰国になったらここで仕入れて日本で大儲けしちゃおうかな
(¬_,¬)ククク



見るだけならタダなので興味が無くとも一度は来てみて異次元体験をされては如何だろうか?
きっと昭和の古き良きあの時代が蘇り、胸元が熱くなること必至ですぞ
あ
ちなみにフジカハイペットは買わないでくださいね・・
(`・ω・´)
その他&すべての写真はこちらより
↓ ↓ ↓

他にもタイのビンテージに触れちゃいましょう
(。・ω・)ノ゙
SHOP DATA
PAPAYA Design Furniture & Studio
営業時間 : 9:00-18:30
定休日 : 無休
電話 : 02 539 8220
H.P. :
▼ブログ村のランキング参加中です
ここをポチっと押して頂けるとすごくうれしいです♬
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
▼かかしさんって誰?という方
インスタグラムではたまに顔出ししてます♡

フォローしちゃいます?.。゚+.(・∀・)゚+.゚
▼You Tube チャンネルもあったりして
登録するといい事あるかも ヾ(〃^∇^)ノ♪
タイは今や空前のビンテージブームと言って過言では無いくらい、昔懐かしいレトログッズやビンテージ雑貨が並ぶカフェやナイトマーケットが至る所に展開されている
そんな中の一角でもあるこのお店なのだが、数あるビンテージ市場の中でも頭3つほど飛びぬけているショップと言えよう
とにかくここのビンテージ商品の品ぞろえは半端ない
広い店内に所狭しと一体どこから持ってきたのか良くわからないとにかく古いものが立ち並ぶ
タイ広しと言えどもここを超える品を揃える店は存在しないのではないだろうか?

ここはラップラオ通りという現在モノレールの工事で超絶渋滞する道路を少し入った所
住宅街に一角にこのお店は存在する
ちょっと一見しただけではここが一体何屋なのか想像もつかないのだが、中に入れば今度は想像を超える光景が広がっている
(・∀・)


昭和の時代にでもタイムスリップしてしまったかのような異空間を彷彿とさせる店内は、3階建ての倉庫風となっておりとにかく入り組んだ形状の店舗となっている
何も考えずに進んでいると本気で帰り道が分からなくなる程の入り組み方だ
(((( ;゚д゚)))
ココへ来たらその点お気を付けを




ぐるっと回ってさらに体感♡
店内はどこで
よくあるリサイクルショップのように山積みになっている訳でなく、きちんと整理整頓された形で陳列しているのだ
こんな雰囲気が店内全てに広がっている
圧巻な風景ですな
(′∀`)



一応これらは皆商品
僕がここに通い始めた5,6年前頃には値札などついていなかったのだが、ここ最近はちらほら商品に付くようになってきた
凄い進歩ですよ、これ
ただもちろんこれだけの量があるので全てではない
その場合はこの店のルールとして、スマホで写真を撮り店先に座っているおじさんに価格を聞くスタイル
聞きに行くはいいが、油断していると商品がどこにあったか分からなくなるので注意ですよ
(・∀・)つ



僕はビンテージ、古いものが大好物
同じ機能なものなら迷わず少々高くついても古めかしいものを選ぶ
ときめかないものは使いたくないのだ
( ・`ω・´)キリッ
なのでこのようなお店に来ると、ついつい今使っているモノと代用できないか考えてしまうのですよ
特に調理器具なんかね



流石にタイプライターとかは使い道ないっすね
ただお部屋に置いておくだけでもインテリアにはなりそう♡



さすがに家電類は使えるか心配ね
かっこいいんだけど、動かなかったら元も子もないしな・・
(´・ω・`)



かばん類はいい感じだわ♡
こんなかばんを旅行に行ったらきっと寅さん気分になれるだろうな
下町でなく異国を旅する寅さんか・・
全く想像がつきませんな
(≡ω≡.)



聞いた話によるとこれらの商品は、もともと映画かテレビなんかの小道具だったという
またここはスタジオとしても利用されていて、テレビなんかのロケもしているらしい
そういえば過去に何度かここでそんな風景を見た事あるな
ま
タイの芸能人は全く分かんないんで、いらっしゃった方が俳優さんかどうかは分かりませんでしたがね



アラジンのストーブ
日本で買うと高いのよ、これ
いくらで買えるかな?
あとその隣は知る人ぞ知る、フジカハイペットストーブじゃないですか
これもまた日本で高額で取引されている、キャンパーの憧れストーブ
本帰国になったらここで仕入れて日本で大儲けしちゃおうかな
(¬_,¬)ククク



見るだけならタダなので興味が無くとも一度は来てみて異次元体験をされては如何だろうか?
きっと昭和の古き良きあの時代が蘇り、胸元が熱くなること必至ですぞ
あ
ちなみにフジカハイペットは買わないでくださいね・・
(`・ω・´)
その他&すべての写真はこちらより
↓ ↓ ↓

他にもタイのビンテージに触れちゃいましょう
(。・ω・)ノ゙
SHOP DATA
PAPAYA Design Furniture & Studio
営業時間 : 9:00-18:30
定休日 : 無休
電話 : 02 539 8220
H.P. :
▼ブログ村のランキング参加中です
ここをポチっと押して頂けるとすごくうれしいです♬
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
▼かかしさんって誰?という方
インスタグラムではたまに顔出ししてます♡

フォローしちゃいます?.。゚+.(・∀・)゚+.゚
▼You Tube チャンネルもあったりして
登録するといい事あるかも ヾ(〃^∇^)ノ♪
スポンサードリンク