奥まったお店なのに日本人も訪れる人気店



ここはオンヌット通りソイ44を少し入った場所

ウドムスックからオンヌット通りへ抜ける道の一つの為、通った事のある方も多いかもしれない

そんなソイの一角に地元では大人気のイサーン料理屋が存在している
住宅街の溶け込んである事から、周辺住民の憩いの場ともなっているのだろう

住宅街にあるのに広めの駐車場を有する店は珍しく、あなたのドライバーさんにとっても優しいお店だと言えるかもしれない


1-1


営業は午後4時から
だが大人気のこの店は午後6時にはすでに席が埋まりがちになるようだ

この雰囲気のお店は意外にもオンヌット奥地界隈ではそんなに数多くあるわけでなく、貴重なお店の一つとなっているのも人気の理由

しかし南国チックなこの雰囲気
僕の大好きなシチュエーションですよ
(・∀・)つ


2-1
2-2


店内もいい雰囲気

木造の床張りと座席類は南国のレストランそのものだ

観光で来られた方も満足のいく THE THAILAND と言える作りだろう

まあ観光でオンヌットに来るかどうかよくわかりませんが・・
( -д-)ノ


3-1
3-2
3-3


この日は17時頃訪れてみたのだがぼちぼち席が埋まりかけていた
また至る所から日本語も聞こえる

何故こんなオンヌットの奥地に来ているのだろうか・・?

と疑問に思ったのだが、自分のそのうちの一人である事に気づくのに、そんなに時間はかからなかった
Σ(・ω・ノ)ノ

3-4
3-5


★メニュー★ 
※見づらい場合はクリックして大きく


英語と少々の写真があるのでまったくわからないわけでないメヌー

この手のタイ料理屋としては一品100THB前後と平均的な価格帯といえよう

4-1
4-2
4-3


さて今日はイサン料理の代表格チムチュムを頼むとしよう

フリーペーパーのバンコクマダムの巻末に漫画
ひとりでチムチュムなにが悪い』
という連載が掲載されている

まさにそのタイトルは僕にぴったり
独りでチムチュムだろうがムーガタだろうがなんの問題も無い
.。゚+.(・∀・)゚+.゚


ちなみにあの漫画面白くて大好きなんですよ♡

6-1-1
5-1


さて今日はシーフードな気分
というわけでチムチュムタレー  200THBをチョイス

シーフードにたっぷりのパクチー
苦手な人が見たら気絶しそうなビジュアルだが、これは僕の大好物

基本的に味の濃い香草類が大好きなのです
(・∀・)つ

またこの店のチムは結構人気メヌーのようで、確認したところ半数以上のテーブル上にこのチム鍋が鎮座していた

6-1
6-2


タマゴを崩し入れて頂きましょ

やはりチムはビールに超絶合いますわ♡

6-3
6-4


珍しく少々物足りなかったのでチムの定番〆 雑炊を頂くことに

カオスワイ(白米)と生卵をもらえば完璧だ

ここのチムの出汁はほんのりほんだし風
なのでごはんとタマゴを入れるだけで、日本の水炊きの〆雑炊とほぼ変わらない味わいとなる

たまらない一品
日本の冬を南国のタイで味わおう
.。゚+.(・∀・)゚+.゚

7-1
7-2


日も暮れるとこのように駐車場も埋まる
この店でチムを味わいたいのなら少し早めに来るのがおススメだ

8


尚、この店は生演奏があるのだがタイあるある超うるさい生演奏でなく、抑え目スピーカー音量なのですごく心地よい

やはり生演奏はこうでなくては

ホントあの爆音生演奏 やめてくんないかな・・
(≡ω≡.)








※2019年3月訪問


SHOP DATA

Tee Lap Sung
ที่ลาบสูง

営業時間 : 16:00-23:30
定休日  : 無休
電話   : 086 033 3767
H.P.    : -





▼ブログ村のランキング参加中です
 ここをポチっと押して頂けるとすごくうれしいです♬
↓ ↓ ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村


▼かかしさんって誰?という方
 インスタグラムではたまに顔出ししてたりして♡

Instagram フォローしちゃいます?.。゚+.(・∀・)゚+.゚


▼You Tube チャンネルもあったりして
 登録するといい事あるかも ヾ(〃^∇^)ノ♪



 
スポンサードリンク