ミニ動物園付き変わった巨石の博物館・・って感じ?
なぜこのような組み合わせになったかの言及は避けておくとして、観光地としてはなかなかおススメの場所
変わった形をしているかなり大きな石が広い園内に展示されており、その傍らに象やキリン・虎まで有する動物園が展開している
またタイ国お得意の口の中に頭入れちゃう系のワニのショーもあり見応えは十分の施設だ

場所はパタヤなのだがビーチロードからは少々離れているエリアになる
にもかかわらずファラン(西洋人)を中心にそこそこのお客が入っているようだ
こんな外れにあるのにみんなよくこんなところがあるって知ってますな
ガイドブック的なモノで紹介されているのかしら?
(・∀・)つ


さてという事で入場だが、パタヤであるがゆえ無料は当然あり得ない
それどころか超絶ぼったくり価格の提示が予想されるところだ
さてでは料金を紐解こう
ここにも当然外人価格が存在する
しかもチケットをみてもわかるように変動相場制ともみてとれる
スタンプでの価格表示は日によって価格違う証拠
要するに時期によって金額が変わるのだ
今日はソンクラン休暇という日本でいえばお盆休みのど真ん中
1年で最も金額が高い時期と言えよう・・
今日の終値は外人500THB タイ人200THBだ
倍以上の価格差をつけるなよー
(・ε・)
だがここは労働許可証保有者はタイ人価格でOK
タイ在住者はパタヤの健全遊びはワーパミを忘れずに♡


さて入ろう ・・
としようとしたらチケットを見たモギリのおじさまがおまえはタイ人か?
と聞いてきた
タイ免許保有でタイ人価格じゃ ぼけえぇ
チケット売り場で実際に提示しているから、このチケットが買えたんだろうがあぁ
・・と腹の中で思いながら笑顔で免許提示
ホントめんどくさいわ・・
(≡ω≡.)
と、ひとしきり不満をぶちまけスッキリしたところで奥へと進もう ♪
中は大きく言うと石の展示ゾーンと動物ゾーンとで分かれている

動物ゾーンは動物達とのいろいろなアトラクションが楽しめる
まずはよくある餌やりコーナー
象やキリンに迫力ある餌付けをしてみよう
(・∀・)



また象には200THBで一緒に写真、350THBで乗ることが出来るようだ
パタヤには象乗りが出来るとこが実は7,8個所ある
あの超大陸の国の方々専用の施設も存在するので、一般的にはあまり知られていない所も隠れて存在しているようだ
まあその辺の話は別で記事にしますぅぅ・・
(*・ω・)ノ

ホワイトタイガーを含むトラとの写真撮りも
こんな近くにトラがいるとは
・・大丈夫かしら (((( ;゚д゚)))
尚、写真撮影はトラのサイズによって200-300THB程度となっている


ワニ釣り
鶏肉をつけた釣り竿でワニに餌付け
大迫力の捕食シーンが見られるタイあるあるなイベントだ
これが100THBで堪能可能
日本で同じことをしたら1,000円は取られるかも
というよりそもそもこんなことが出来る観光地などあるのだろうか?



さて最大のイベントがこのワニのショー
20分ほどのショーが毎時行われている
お昼は休憩に入るので11時のショーの後は13時になるので気を付けよう


タイではよくあるこのショー
僕にとっては正直今更感はあるが、会場からは新鮮な悲鳴が上がっていた
ショーの最後にはワニと一緒に写真が撮れるようなので思い出の1枚を作ってみては?
しかしこのお方
ナイティーンナインの岡村さんにちょっぴり似てるわ
ご結婚おめでとうございます
( ̄▽ ̄)



さてそんな動物たちと戯れた後は巨石ゾーンへ向かおう
イメージは広い公園の散策道の脇に大きな石というか岩が並んでいる
加工したのか自然に出来たのかよくわからないが、よく見ると奇妙な形をしているものもありなかなか楽しませてくれる



1992年に地元のビジネスマンが始めたこのパーク
30年弱の時を経てようやくここまで完成したと言う
ここの広さは約187ライと超広い
何?よくわからない??
OK
じゃあ日本の単位で言えば 約6.4td です
(*・ω・)ノ
えっ?
まだ分からない・・?
困った方ですね
(ー'`ー;)
約6.4東京ドームですよ


このパークの約3東京ドーム分はこのような巨石の展示となっている
尚、この石たちに対する説明はここには一切無い
なのでどんな種類の石で、どこから来て、なぜこんな形をしているかなど基本的な疑問に対する解決の糸口はこの園内には無さそうだ
・・ま 説明があってもわかりませんがね
.。゚+.(・∀・)゚+.゚



動物の形を狙っているのかしら?
よく見ればそう見えなくもない石たち
というかホントこれ、自然石なのか加工石なのか
それぐらいは教えてほしいわ
(≡ω≡.)



見ての通り日光を遮るものは存在しないので暑い時期にいくと少々大変
日焼け及び熱中症対策は入念に行った方がいいでしょう
迫力のある巨石群と動物のアトラクション、さらに混雑感の無いこの観光地は僕の中ではかなりおススメ
パタヤに行く機会があれば是非行ってみてほしい
( *• ̀ω•́ )b グッ



尚、休憩の椅子も石なので直射の場合は注意
おしりが火傷しますぞ・・

しかしなんでワニと石なんだろう
ここの建設計画におけるコンセプト会議の議事録を読んでみたいわ・・
(´・ω・`)
その他の写真はこちら

SHOP DATA
営業時間 : 8:00-17:00
定休日 : 無休
電話 : 038 249 347
H.P. : -
▼ブログ村のランキング参加中です
ここをポチっと押して頂けるとすごくうれしいです♬
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
▼かかしさんって誰?という方
インスタグラムではたまに顔出ししてます♡

フォローしちゃいます?.。゚+.(・∀・)゚+.゚
▼You Tube チャンネルもあったりして
登録するといい事あるかも ヾ(〃^∇^)ノ♪
なぜこのような組み合わせになったかの言及は避けておくとして、観光地としてはなかなかおススメの場所
変わった形をしているかなり大きな石が広い園内に展示されており、その傍らに象やキリン・虎まで有する動物園が展開している
またタイ国お得意の口の中に頭入れちゃう系のワニのショーもあり見応えは十分の施設だ

場所はパタヤなのだがビーチロードからは少々離れているエリアになる
にもかかわらずファラン(西洋人)を中心にそこそこのお客が入っているようだ
こんな外れにあるのにみんなよくこんなところがあるって知ってますな
ガイドブック的なモノで紹介されているのかしら?
(・∀・)つ


さてという事で入場だが、パタヤであるがゆえ無料は当然あり得ない
それどころか超絶ぼったくり価格の提示が予想されるところだ
さてでは料金を紐解こう
ここにも当然外人価格が存在する
しかもチケットをみてもわかるように変動相場制ともみてとれる
スタンプでの価格表示は日によって価格違う証拠
要するに時期によって金額が変わるのだ
今日はソンクラン休暇という日本でいえばお盆休みのど真ん中
1年で最も金額が高い時期と言えよう・・
今日の終値は外人500THB タイ人200THBだ
倍以上の価格差をつけるなよー
(・ε・)
だがここは労働許可証保有者はタイ人価格でOK
タイ在住者はパタヤの健全遊びはワーパミを忘れずに♡


さて入ろう ・・
としようとしたらチケットを見たモギリのおじさまがおまえはタイ人か?
と聞いてきた
タイ免許保有でタイ人価格じゃ ぼけえぇ
チケット売り場で実際に提示しているから、このチケットが買えたんだろうがあぁ
・・と腹の中で思いながら笑顔で免許提示
ホントめんどくさいわ・・
(≡ω≡.)
と、ひとしきり不満をぶちまけスッキリしたところで奥へと進もう ♪
中は大きく言うと石の展示ゾーンと動物ゾーンとで分かれている

動物ゾーンは動物達とのいろいろなアトラクションが楽しめる
まずはよくある餌やりコーナー
象やキリンに迫力ある餌付けをしてみよう
(・∀・)



また象には200THBで一緒に写真、350THBで乗ることが出来るようだ
パタヤには象乗りが出来るとこが実は7,8個所ある
あの超大陸の国の方々専用の施設も存在するので、一般的にはあまり知られていない所も隠れて存在しているようだ
まあその辺の話は別で記事にしますぅぅ・・
(*・ω・)ノ

ホワイトタイガーを含むトラとの写真撮りも
こんな近くにトラがいるとは
・・大丈夫かしら (((( ;゚д゚)))
尚、写真撮影はトラのサイズによって200-300THB程度となっている


ワニ釣り
鶏肉をつけた釣り竿でワニに餌付け
大迫力の捕食シーンが見られるタイあるあるなイベントだ
これが100THBで堪能可能
日本で同じことをしたら1,000円は取られるかも
というよりそもそもこんなことが出来る観光地などあるのだろうか?



さて最大のイベントがこのワニのショー
20分ほどのショーが毎時行われている
お昼は休憩に入るので11時のショーの後は13時になるので気を付けよう


タイではよくあるこのショー
僕にとっては正直今更感はあるが、会場からは新鮮な悲鳴が上がっていた
ショーの最後にはワニと一緒に写真が撮れるようなので思い出の1枚を作ってみては?
しかしこのお方
ナイティーンナインの岡村さんにちょっぴり似てるわ
ご結婚おめでとうございます
( ̄▽ ̄)



さてそんな動物たちと戯れた後は巨石ゾーンへ向かおう
イメージは広い公園の散策道の脇に大きな石というか岩が並んでいる
加工したのか自然に出来たのかよくわからないが、よく見ると奇妙な形をしているものもありなかなか楽しませてくれる



1992年に地元のビジネスマンが始めたこのパーク
30年弱の時を経てようやくここまで完成したと言う
ここの広さは約187ライと超広い
何?よくわからない??
OK
じゃあ日本の単位で言えば 約6.4td です
(*・ω・)ノ
えっ?
まだ分からない・・?
困った方ですね
(ー'`ー;)
約6.4東京ドームですよ


このパークの約3東京ドーム分はこのような巨石の展示となっている
尚、この石たちに対する説明はここには一切無い
なのでどんな種類の石で、どこから来て、なぜこんな形をしているかなど基本的な疑問に対する解決の糸口はこの園内には無さそうだ
・・ま 説明があってもわかりませんがね
.。゚+.(・∀・)゚+.゚



動物の形を狙っているのかしら?
よく見ればそう見えなくもない石たち
というかホントこれ、自然石なのか加工石なのか
それぐらいは教えてほしいわ
(≡ω≡.)



見ての通り日光を遮るものは存在しないので暑い時期にいくと少々大変
日焼け及び熱中症対策は入念に行った方がいいでしょう
迫力のある巨石群と動物のアトラクション、さらに混雑感の無いこの観光地は僕の中ではかなりおススメ
パタヤに行く機会があれば是非行ってみてほしい
( *• ̀ω•́ )b グッ



尚、休憩の椅子も石なので直射の場合は注意
おしりが火傷しますぞ・・

しかしなんでワニと石なんだろう
ここの建設計画におけるコンセプト会議の議事録を読んでみたいわ・・
(´・ω・`)
その他の写真はこちら

SHOP DATA
The Million Years Stone Park & Pattaya Crocodile Farm
อุทยานหินล้านปีและฟาร์มจระเข้พัทยา
営業時間 : 8:00-17:00
定休日 : 無休
電話 : 038 249 347
H.P. : -
▼ブログ村のランキング参加中です
ここをポチっと押して頂けるとすごくうれしいです♬
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
▼かかしさんって誰?という方
インスタグラムではたまに顔出ししてます♡

フォローしちゃいます?.。゚+.(・∀・)゚+.゚
▼You Tube チャンネルもあったりして
登録するといい事あるかも ヾ(〃^∇^)ノ♪
スポンサードリンク