お子様喜ぶ可愛らしい羊動物園
バンコクより少々離れた郊外にはここに似たような農場がごまんと存在する
大人しい草食動物の飼育+少々のアトラクションがついた形が多いのだがここは特にインスタ意識の撮影ポイントを多く提供しているファームのようだ
と紹介すると多大な期待をされる方もいらっしゃるかもしれないがここはひとつ寛大な心でご覧いただけると幸いである

ここはナコンナヨック県
自然豊かなこの県にこの手の農場が無い訳が無い
農場ハンターの僕としてはバンコク2時間圏内のあらゆるファームを見逃すわけにはいかないのだ
が、しかしながら本来ファームはお子様たちの為にあるといっても過言ではない
アラフィフのおっさんである僕はちゃんと彼らの邪魔にならぬよう節度を持った観覧を心掛けているのでご安心いただきたい


さてここへの入場料はおひとりなんと10THB
もちろん万国共通価格のようだ
この価格が外人価格であったらタイ人は無料になってしまうことだろう
(・∀・)つ


動物達への餌は40THBで購入可能
ここで餌を与えないのではファームの楽しさは半減する
是非たくさん手に入れておこう


お支払いを済ませ入場するとまずはプチ庭園がお出迎え
いきなり撮影ポイントを提供してくるようだ
本日は雨季の為残念ながら曇り空なのだが天気のいい日にはもっと緑が映える事だろう
・・ただし超絶暑いでしょうがね



入り口にはカフェも併設
そこそこ大きなお子様がの場合はお連れの大人たちは子供たちが遊んでいる間ここで待機していていいかもしれない
テンションのあがった子供のお相手は何よりも体力を消耗するアクティビティになるからだ
(≡ω≡.)



と子供話で油断していると突如としてなぜかガイコツキャラ
なぜこんなほのぼのとした施設で軽い恐怖が演出されているのだろうか?
どくろと背後のハートマークのギャップが逆に映えまくっていい感じだ
まさかこれを狙っての・・



所々に設置されているオブジェ
あまりファームと関係が無いものまで多数置いてあるようだ
少々コンセプトがよくわからない状況になっちゃているようなのだがこれがタイファームのスタンダード
写真映えさえすればその媒体はなんでも構わないのだ
(・∀・)



クジャクの放し飼い、動物たちのオブジェ
こうしてみるとファームですな
始めからこうならコンセンプトうんぬんと突っ込まなくて済むのに・・
しかしヒツジは本物がいるのにさらに像って
(´・ω・`)




と本物がいるのに・・と言った割に実はいるのはたったこのゾーンのみ
シープファームと名前まで大々的に使っているのにちょっぴり寂しい気がしてならないのは僕だけだろうか?
客の数に対して羊も少ないからか、たぶん満たされているのだろう
通常ならこの手のファームの動物たちは餌がもらえると思い人間を見ると激しく突進してくるものだがここの羊たちは比較的余裕な雰囲気を醸し出していた



お子様がいれば少々の時間つぶしにはあるかも
まあ10THBだし
1周10分程度のこのファームは冒頭に述べた様に過度の期待を持って訪れると危険
おおらかな気持ちで臨んでいただきたく
(*・ω・)ノ


動物に餌をあげている子供たちをみていると10数年前うちの坊主たちを連れて近所の動物園によく行ったことを思い出す
あの頃はまさかその先タイで働くだなんて夢にも思っていなかったのにな。。
( ̄▽ ̄;)
SHOP DATA
Khonyok Sheep Farm
ฟาร์มแกะนครนายก
営業時間 : 7:30-18:30
定休日 : 無休
電話 : 084 182 3666
H.P. : -
ランキング参加中です
ここ押して頂けるとうれしいです♬
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
バンコクより少々離れた郊外にはここに似たような農場がごまんと存在する
大人しい草食動物の飼育+少々のアトラクションがついた形が多いのだがここは特にインスタ意識の撮影ポイントを多く提供しているファームのようだ
と紹介すると多大な期待をされる方もいらっしゃるかもしれないがここはひとつ寛大な心でご覧いただけると幸いである

ここはナコンナヨック県
自然豊かなこの県にこの手の農場が無い訳が無い
農場ハンターの僕としてはバンコク2時間圏内のあらゆるファームを見逃すわけにはいかないのだ
が、しかしながら本来ファームはお子様たちの為にあるといっても過言ではない
アラフィフのおっさんである僕はちゃんと彼らの邪魔にならぬよう節度を持った観覧を心掛けているのでご安心いただきたい


さてここへの入場料はおひとりなんと10THB
もちろん万国共通価格のようだ
この価格が外人価格であったらタイ人は無料になってしまうことだろう
(・∀・)つ


動物達への餌は40THBで購入可能
ここで餌を与えないのではファームの楽しさは半減する
是非たくさん手に入れておこう


お支払いを済ませ入場するとまずはプチ庭園がお出迎え
いきなり撮影ポイントを提供してくるようだ
本日は雨季の為残念ながら曇り空なのだが天気のいい日にはもっと緑が映える事だろう
・・ただし超絶暑いでしょうがね



入り口にはカフェも併設
そこそこ大きなお子様がの場合はお連れの大人たちは子供たちが遊んでいる間ここで待機していていいかもしれない
テンションのあがった子供のお相手は何よりも体力を消耗するアクティビティになるからだ
(≡ω≡.)



と子供話で油断していると突如としてなぜかガイコツキャラ
なぜこんなほのぼのとした施設で軽い恐怖が演出されているのだろうか?
どくろと背後のハートマークのギャップが逆に映えまくっていい感じだ
まさかこれを狙っての・・



所々に設置されているオブジェ
あまりファームと関係が無いものまで多数置いてあるようだ
少々コンセプトがよくわからない状況になっちゃているようなのだがこれがタイファームのスタンダード
写真映えさえすればその媒体はなんでも構わないのだ
(・∀・)



クジャクの放し飼い、動物たちのオブジェ
こうしてみるとファームですな
始めからこうならコンセンプトうんぬんと突っ込まなくて済むのに・・
しかしヒツジは本物がいるのにさらに像って
(´・ω・`)




と本物がいるのに・・と言った割に実はいるのはたったこのゾーンのみ
シープファームと名前まで大々的に使っているのにちょっぴり寂しい気がしてならないのは僕だけだろうか?
客の数に対して羊も少ないからか、たぶん満たされているのだろう
通常ならこの手のファームの動物たちは餌がもらえると思い人間を見ると激しく突進してくるものだがここの羊たちは比較的余裕な雰囲気を醸し出していた



お子様がいれば少々の時間つぶしにはあるかも
まあ10THBだし
1周10分程度のこのファームは冒頭に述べた様に過度の期待を持って訪れると危険
おおらかな気持ちで臨んでいただきたく
(*・ω・)ノ


動物に餌をあげている子供たちをみていると10数年前うちの坊主たちを連れて近所の動物園によく行ったことを思い出す
あの頃はまさかその先タイで働くだなんて夢にも思っていなかったのにな。。
( ̄▽ ̄;)
SHOP DATA
Khonyok Sheep Farm
ฟาร์มแกะนครนายก営業時間 : 7:30-18:30
定休日 : 無休
電話 : 084 182 3666
H.P. : -
ランキング参加中です
ここ押して頂けるとうれしいです♬
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
スポンサードリンク