藁で作られる数々の作品群が並ぶタラート
サラブリ県の中心を走る国道一号線
バンコクから流れてロッブリ県方面に続く、比較的大きな幹線道路だ
この道路沿いには楽し気なレストランや洞窟寺院等見所がいっぱいあるのだが、車を流していると突如として巨大な藁人形に遭遇するときがある
これがここヤンクン・マーケット
遠目にはわかりづらいがすべて藁で構成されている数々の作品が並ぶタラート(市場)のようだ

タラートゆえに本来であれば、色々なものが売られ賑やかでなければならないはずだがこの静けさ・・
( -д-)ノ
まあこの手のタラートは夜がメイン
昼間のくそ暑い時に買い物に来る奴など多分皆無であろう



という意味では夜に来るべきだが、夜にサラブリにいてはバンコクに戻れる気がしない
今度泊りで来た時に再訪しようかしら?
誰もいないが一部のオブジェがにぎやかさを演出
このカラフル感・・
大好きです!
( ´∀`)つ




では少々作品群に触れてみよう
神様やら動物やらヒーローやら
特にコンセプトは統一されている訳ではなさそうだ
にしてもよく出来てること



細部を見てもがっつり藁ですね
この素材は雨風にさらされたら、いずれ吹き飛んでしまいそうな気がする
ひょっとしたらこのタラートは期間限定かもしれない



いろいろ趣向を凝らした展示品が面白い
昼間はちょっと暑いけどはっきり見れてかえっていいかも
夜になったらまた違った風に見えるんだろうな




上からのショットも抑えられるようミニ展望台
この辺がインスタ映えを助長する
・・にしても本当誰もいないわ
ここまで来ると勝手に入ってよかったかどうかちょっと不安に・・
(´・ω・`)



調べても良く分からなかったが、こんな感じで藁が使われているところをみると、もしかしたらこの辺では稲作が盛んなのかもしれない
でも田んぼなんかあまり見たことないけどね・・

こういったオブジェのある市場はやはり他とは違う魅力がありますな
素材は違うがタイ版雪まつりのようなものかしら
来年には違うオブジェがお目見えするかもしれない
(′∀`)
▼ランキング参加中です
ここ押して頂けるとうれしいです♬
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
▼インスタグラムなどやっちゃってます
ぼちぼち更新しています(・∀・)つ
フォローしてください♡
▼You Tube チャンネルもあったりして
登録するといい事あるかも ヾ(〃^∇^)ノ♪


サラブリ県の中心を走る国道一号線
バンコクから流れてロッブリ県方面に続く、比較的大きな幹線道路だ
この道路沿いには楽し気なレストランや洞窟寺院等見所がいっぱいあるのだが、車を流していると突如として巨大な藁人形に遭遇するときがある
これがここヤンクン・マーケット
遠目にはわかりづらいがすべて藁で構成されている数々の作品が並ぶタラート(市場)のようだ

タラートゆえに本来であれば、色々なものが売られ賑やかでなければならないはずだがこの静けさ・・
( -д-)ノ
まあこの手のタラートは夜がメイン
昼間のくそ暑い時に買い物に来る奴など多分皆無であろう



という意味では夜に来るべきだが、夜にサラブリにいてはバンコクに戻れる気がしない
今度泊りで来た時に再訪しようかしら?
誰もいないが一部のオブジェがにぎやかさを演出
このカラフル感・・
大好きです!
( ´∀`)つ




では少々作品群に触れてみよう
神様やら動物やらヒーローやら
特にコンセプトは統一されている訳ではなさそうだ
にしてもよく出来てること



細部を見てもがっつり藁ですね
この素材は雨風にさらされたら、いずれ吹き飛んでしまいそうな気がする
ひょっとしたらこのタラートは期間限定かもしれない



いろいろ趣向を凝らした展示品が面白い
昼間はちょっと暑いけどはっきり見れてかえっていいかも
夜になったらまた違った風に見えるんだろうな




上からのショットも抑えられるようミニ展望台
この辺がインスタ映えを助長する
・・にしても本当誰もいないわ
ここまで来ると勝手に入ってよかったかどうかちょっと不安に・・
(´・ω・`)



調べても良く分からなかったが、こんな感じで藁が使われているところをみると、もしかしたらこの辺では稲作が盛んなのかもしれない
でも田んぼなんかあまり見たことないけどね・・

こういったオブジェのある市場はやはり他とは違う魅力がありますな
素材は違うがタイ版雪まつりのようなものかしら
来年には違うオブジェがお目見えするかもしれない
(′∀`)
▼ランキング参加中です
ここ押して頂けるとうれしいです♬
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
▼インスタグラムなどやっちゃってます
ぼちぼち更新しています(・∀・)つ

▼You Tube チャンネルもあったりして
登録するといい事あるかも ヾ(〃^∇^)ノ♪


スポンサードリンク