焦がし煮干しが香ばしい♡
はっきり言いましょう
僕はバンコクより車で2時間圏内のすべての日本式ラーメン屋を巡る壮大な旅の途中だ
日本式ラーメンとはクワイティオを代表するタイ式ヌードルでなく、とんこつや醤油といった日本人なら誰もが憧れるあの麺料理を指す
このブログはまさにその備忘録
たまにお寺さんや博物館など記事にしてはいるも、心の中は常にラーメンに支配されていると言っても過言ではない
自らをラーメンハンターと称すかかしさん
今日も今日とてラーメン屋を巡っている
正直、スクンビット界隈の日本人行きつけの店には食指がいまいち動かない
やはりここはタイ
異国情緒あふれる通常とは少々異なった味を求めずしてどうしようというのか
( ・`ー・´) + キリッ
・・とのっけから飛ばしてみましたが、今回も単なるローカルラーメン屋さん記事
ナワミン通りを少し入った所に今回の目的地が存在する
(・∀・)つ
店舗は最近ではおなじみの店先厨房
ここでラーメンを作られるのを見た日には、寄る以外の選択肢が見当たらない
( ´∀`)つ
長屋店内はいつものタイの店舗スタイル
少々古めかしくお世辞にも綺麗とは言えない 年季がいい具合に入った店舗は、日本での庶民の食堂を彷彿とさせる
そして出迎えてくれたのも笑顔がまぶしいおっちゃんオーナーさん
高校時代に放課後よく立ち寄った定食屋の親父を思い出すわ
(´∀`)
ここの店名は Kinzen Ramen
キンゼン・・
どこかの地域の方言だろうか・・?
★メニュー★
※見づらい場合はクリックして大きくして下さい
街の食堂は意外にもしっかりとしたメヌーを作っている
ただきちんと製本されている割には4ぺージしかない・・
あとこの微妙な日本語がいつものように哀愁が漂う
(・∀・)つ
Σ(・ω・ノ)ノ
と驚いてはみたが予想通り
くそー、ビールが置いていないぜ
本当いったいどんなつもりなのだろうか?
おっちゃんを小一時間問い詰めたい・・
でも言葉わかんない (つд⊂)ゴシゴシ
さて注文はいつものごとく巻頭一発
メヌーの一番左端上をチョイス
チャーシューメン 59THB
ん~日本円なら200円くらいか
安いわ (*´Д`*)
スープはのっけから焦がし魚系の味わい
アゴ出汁 とまではいかないが香ばしさはそれに近い
ただ微妙に浅いっすね
たぶんそれ系の粉スープを溶かした感じか
麺はコシは十分だが淡白な味わい
・・いや味は無いですな
(・∀・)つ
59THBラーメンとしては頑張ってる感じ
他との違いを出そうとするおっちゃんの心意気を感じますわ♡
最後におっちゃんから アリガト の片言感謝
こういうのが泣けてくるほどうれしいんだよね
。°(´•ω•̥`)°。
僕もしっかりお礼が言える人になろっと
SHOP DATA
営業時間 : 11:00-20:00
定休日 : 無休
電話 : 086 390 9698
H.P. : Facebook
▼ブログ村のランキング参加中です
ここをポチっと押して頂けるとすごくうれしいです♬
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
▼かかしさんって誰?という方
インスタグラムではたまに顔出ししてます♡
フォローしちゃいます?.。゚+.(・∀・)゚+.゚
▼You Tube チャンネルもあったりして
登録するといい事あるかも ヾ(〃^∇^)ノ♪
はっきり言いましょう
僕はバンコクより車で2時間圏内のすべての日本式ラーメン屋を巡る壮大な旅の途中だ
日本式ラーメンとはクワイティオを代表するタイ式ヌードルでなく、とんこつや醤油といった日本人なら誰もが憧れるあの麺料理を指す
このブログはまさにその備忘録
たまにお寺さんや博物館など記事にしてはいるも、心の中は常にラーメンに支配されていると言っても過言ではない
自らをラーメンハンターと称すかかしさん
今日も今日とてラーメン屋を巡っている
正直、スクンビット界隈の日本人行きつけの店には食指がいまいち動かない
やはりここはタイ
異国情緒あふれる通常とは少々異なった味を求めずしてどうしようというのか
( ・`ー・´) + キリッ
・・とのっけから飛ばしてみましたが、今回も単なるローカルラーメン屋さん記事
ナワミン通りを少し入った所に今回の目的地が存在する
(・∀・)つ
店舗は最近ではおなじみの店先厨房
ここでラーメンを作られるのを見た日には、寄る以外の選択肢が見当たらない
( ´∀`)つ
長屋店内はいつものタイの店舗スタイル
少々
そして出迎えてくれたのも笑顔がまぶしいおっちゃんオーナーさん
高校時代に放課後よく立ち寄った定食屋の親父を思い出すわ
(´∀`)
ここの店名は Kinzen Ramen
キンゼン・・
どこかの地域の方言だろうか・・?
★メニュー★
※見づらい場合はクリックして大きくして下さい
街の食堂は意外にもしっかりとしたメヌーを作っている
ただきちんと製本されている割には4ぺージしかない・・
あとこの微妙な日本語がいつものように哀愁が漂う
(・∀・)つ
Σ(・ω・ノ)ノ
と驚いてはみたが予想通り
くそー、ビールが置いていないぜ
本当いったいどんなつもりなのだろうか?
おっちゃんを小一時間問い詰めたい・・
でも言葉わかんない (つд⊂)ゴシゴシ
さて注文はいつものごとく巻頭一発
メヌーの一番左端上をチョイス
チャーシューメン 59THB
ん~日本円なら200円くらいか
安いわ (*´Д`*)
スープはのっけから焦がし魚系の味わい
アゴ出汁 とまではいかないが香ばしさはそれに近い
ただ微妙に浅いっすね
たぶんそれ系の粉スープを溶かした感じか
麺はコシは十分だが淡白な味わい
・・いや味は無いですな
(・∀・)つ
59THBラーメンとしては頑張ってる感じ
他との違いを出そうとするおっちゃんの心意気を感じますわ♡
最後におっちゃんから アリガト の片言感謝
こういうのが泣けてくるほどうれしいんだよね
。°(´•ω•̥`)°。
僕もしっかりお礼が言える人になろっと
SHOP DATA
Kinzen Ramen restaurant
ร้าน คินเซนราเมน
営業時間 : 11:00-20:00
定休日 : 無休
電話 : 086 390 9698
H.P. : Facebook
▼ブログ村のランキング参加中です
ここをポチっと押して頂けるとすごくうれしいです♬
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
▼かかしさんって誰?という方
インスタグラムではたまに顔出ししてます♡
フォローしちゃいます?.。゚+.(・∀・)゚+.゚
▼You Tube チャンネルもあったりして
登録するといい事あるかも ヾ(〃^∇^)ノ♪
スポンサードリンク