超絶老舗のヌードル屋さんは小道の奥の奥にあり
ここはアーントーン県というバンコクより北へ2時間ほど車で走った県
アユタヤのひとつ北側の県になるのだが、アユタヤほどのビッグネームの観光地が少ない為か、あまりメジャーではない県と言える
そんな県の片隅に創業100年を超える麺料理屋があるという情報が、カカシイヤーに入ってきた
100年と聞いてじっとしていられる訳がない
というわけで早速豪快に麺をすすりに行ってみることにした

この店は一応はチャオプラヤ川沿いの位置にある形
とは言え川沿いを走った最深部の突き当りに存在し、途中で本当にここでいいのかしら?という不安に駆られるような場所にある
当然専用の駐車場的なものは見当たらないので、その先にあるお寺さんに失敬して停めさせていただいた


こんな最深部にありながらも流石老舗店
昼時という事もあってか大混雑している
ぽつぽつ空席はあったので独りの僕は待つほどではなかったのだが、グループで来たら少々待たされるかもしれない
ただまあ、タイヌードルなんでそんなに時間は掛からないでしょうけど



さてメヌーは100年の歴史が放つ風景の中
メヌーボードまでも超絶レトロ感を演出している
レトロすぎて何が書いてあるか分からない
いやすみません
レトロ関係なくわかりませんね・・
(´・ω・`)



聞けば基本的には普通のクワイティオ屋さんと同じ
タイの麺
米粉の
センミー(細い白い麺)
センレック(中くらいの細さ麺)
センヤイ(きしめんのような太い麺)
小麦粉のバーミー(黄色の麺)
から麺を選ぶ
スープはそのお店によって特色があるがこのお店では
トムヤム(トムヤムクンと同じスープ)
トムチュー(少し味薄いスープ)
ヘン(汁なし)
から選べるとの事だった
あとはパッタイ(タイ風焼きそば)
ちなみに予想通りビールはありませぬ・・
(≡ω≡.)


価格は 1杯 17THB
まあいわゆる タイ式わんこそば ボートヌードルですな
一杯が安く少ないので、基本的にいろんな味を何杯か頼むスタイル
というわけで
トムヤム+バーミー
トムヤム+センヤイ
バーミーヘン
を頼んでみた♬



これにたっぷりの付け合わせ野菜(もやしやネギ)と唐辛子で味付け
さすが人気店
麺もつるしこでトムヤムの味も濃く超絶美味しいわ
(´∀`*)



タイのヌードル店はこのように歴史があるお店が多く、どこも僕の大好きなビンテージスタイルとなっている
まあ長い営業期間で自動的にビンテージ化されていらっしゃるのだろうけど
そんなレトロ麺料理屋
次はどこのお店に行こうかしら♬
( ´∀`)つ
Σ(・ω・ノ)ノ
痛恨の一撃!
またやってしまった・・
後に調べたらここの店名にパッタイが付いているではないですか
パッタイ頼んでないですよ
これは『餃子』の王将で『餃子』を頼まない程の愚行
やっぱりタイ文字読めないとつらいっす・・
SHOP DATA
営業時間 : 8:00-15:00
定休日 : 無休
電話 : +66822333887
H.P. : -
▼ランキング参加中です
ここ押して頂けるとうれしいです♬
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
▼インスタグラムなどやっちゃってます
ぼちぼち更新しています(・∀・)つ
フォローしてください♡
▼You Tube チャンネルもあったりして
登録するといい事あるかも ヾ(〃^∇^)ノ♪
ここはアーントーン県というバンコクより北へ2時間ほど車で走った県
アユタヤのひとつ北側の県になるのだが、アユタヤほどのビッグネームの観光地が少ない為か、あまりメジャーではない県と言える
そんな県の片隅に創業100年を超える麺料理屋があるという情報が、カカシイヤーに入ってきた
100年と聞いてじっとしていられる訳がない
というわけで早速豪快に麺をすすりに行ってみることにした

この店は一応はチャオプラヤ川沿いの位置にある形
とは言え川沿いを走った最深部の突き当りに存在し、途中で本当にここでいいのかしら?という不安に駆られるような場所にある
当然専用の駐車場的なものは見当たらないので、その先にあるお寺さんに失敬して停めさせていただいた


こんな最深部にありながらも流石老舗店
昼時という事もあってか大混雑している
ぽつぽつ空席はあったので独りの僕は待つほどではなかったのだが、グループで来たら少々待たされるかもしれない
ただまあ、タイヌードルなんでそんなに時間は掛からないでしょうけど



さてメヌーは100年の歴史が放つ風景の中
メヌーボードまでも超絶レトロ感を演出している
レトロすぎて何が書いてあるか分からない
いやすみません
レトロ関係なくわかりませんね・・
(´・ω・`)



聞けば基本的には普通のクワイティオ屋さんと同じ
タイの麺
米粉の
センミー(細い白い麺)
センレック(中くらいの細さ麺)
センヤイ(きしめんのような太い麺)
小麦粉のバーミー(黄色の麺)
から麺を選ぶ
スープはそのお店によって特色があるがこのお店では
トムヤム(トムヤムクンと同じスープ)
トムチュー(少し味薄いスープ)
ヘン(汁なし)
から選べるとの事だった
あとはパッタイ(タイ風焼きそば)
ちなみに予想通りビールはありませぬ・・
(≡ω≡.)


価格は 1杯 17THB
まあいわゆる タイ式わんこそば ボートヌードルですな
一杯が安く少ないので、基本的にいろんな味を何杯か頼むスタイル
というわけで
トムヤム+バーミー
トムヤム+センヤイ
バーミーヘン
を頼んでみた♬



これにたっぷりの付け合わせ野菜(もやしやネギ)と唐辛子で味付け
さすが人気店
麺もつるしこでトムヤムの味も濃く超絶美味しいわ
(´∀`*)



タイのヌードル店はこのように歴史があるお店が多く、どこも僕の大好きなビンテージスタイルとなっている
まあ長い営業期間で自動的にビンテージ化されていらっしゃるのだろうけど
そんなレトロ麺料理屋
次はどこのお店に行こうかしら♬
( ´∀`)つ
Σ(・ω・ノ)ノ
痛恨の一撃!
またやってしまった・・
後に調べたらここの店名にパッタイが付いているではないですか
パッタイ頼んでないですよ
これは『餃子』の王将で『餃子』を頼まない程の愚行
やっぱりタイ文字読めないとつらいっす・・
SHOP DATA
WAT THONG KHUNG PAD THAI
ร้านผัดไทยวัดท้องคุ้ง
営業時間 : 8:00-15:00
定休日 : 無休
電話 : +66822333887
H.P. : -
▼ランキング参加中です
ここ押して頂けるとうれしいです♬
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
▼インスタグラムなどやっちゃってます
ぼちぼち更新しています(・∀・)つ

▼You Tube チャンネルもあったりして
登録するといい事あるかも ヾ(〃^∇^)ノ♪
スポンサードリンク