パタヤで老舗の絶品ラーメン
国際観光都市パタヤはロシア、中国の方々を筆頭に全世界から観光客が集う高級リゾート地
夜のイベントが盛んな事から、この都市に心奪われ休日毎に来タイされる日本の方も多数おられる事だろう
そんな短期滞在の方は気にも留められないだろうが、ここに在住されていらっしゃる方にとっては、わが故郷の料理は時折どうしても欲してしまうもの
そんな方々を満たしてくれるお店が、パタヤにはいくつか存在する
そんな中比較的長い歴史を持つ、この店に今回来てみる事にした

そんなこの店はパタヤソイ3
そうアナタが昨日ハメを外しまくったソイ6の3つ筋違いの場所だ
(・∀・)つ
二日酔いのあなたにはあっさりした日本食がちょうどよいかもですよ

パタヤ通りなので駐車場は無いと言っていいだろう
今日僕は日ごろの行いがいいので裏技の場所に停められたのだが、車で来るには少々注意が必要
まあ、ここに車で来る方などほぼおられないでしょうが
(´・ω・`)
という事でこの店なぜか入口はタイ料理屋
見た目には和食屋かどうかは全く分からない
( ・Д・)


奥に入ってようやく『もののふ』看板が出迎えてくれる
こののぼりがあれば和食屋確定
よく見ると日本国旗・招き猫等、和を感ざるを得ないグッズが脇を固めてきた
日本ならドン引きのシチュエーションだが、ここタイでは心安らぐ空間だ
(′∀`)



Σ(・ω・ノ)ノ
漫画喫茶かっ
というほどの取り揃え
これはまずいですよ
パタヤは国際観光地、寄るべき場所は星の数ほど存在するのだが、この漫画のせいで時間を取られ星の数ほど寄れない箇所が出てきそうだ
(((( ;゚д゚)))


★メニュー★
※見づらい場合はクリックして大きくして下さい
居酒屋を兼ねていらっしゃるのか、軽いつまみ系から並ぶ
見ると言うよりメヌーを読むだけで、口内の分泌液が止まらない
(′∀`)



いやー
このメヌー表記が郊外和食屋の最大の魅力ですな
『ハネ付で飛んでます』
などというセンスしか感じられないコピーを、日本の中華食堂が真似出来るだろうか?
(・∀・)


ではまず恒例の麦酒から
ジョッキ冷やす系の居酒屋仕様
これ好きなんだよね♡

さて色んな種類があるので選択には、通常なら少々手こずるところ
が
メヌーにラーメン的なものがあれば、頼まざるを得ない僕には選択肢などない
メヌーの一番左上は一番の一押し率が高い
という事で今回もトップのメヌーを選択しよう
醤油ラーメン (ゆで卵半分とちゃうで、チャーシュー麺みたい)バージョン
160THB
長い名前だ・・
(≡ω≡.)

見ため醤油がきつそうな真っ黒ラーメン
『東京のうどんなんか、汁が黒うて食えるかい!』
と豪語する関西の方の声が聞こえてきそうな色合いである

Σ(・ω・ノ)ノ
メヌーに書いてある通り確かに、黒いけど塩辛くない
この色からして確かに醤油がきつそうな感じがするのだが、食べてみるのと意外にあっさりとし、塩辛さは微塵も感じない
細麺も程よいコシでこのスープにめっちゃ合う感じだ


いやー
思わず麺をすするに夢中になってしまいました
こんな正統派醤油ラーメンを、まさかここパタヤで食せるとは
すべてのパタヤ住民の方に教えてあげたいわ♡
.。゚+.(・∀・)゚+.゚
SHOP DATA
粽(CHIMAKI)
営業時間 : 12:00-21:00
定休日 : 無休
電話 : +6638426344
H.P. :
▼ブログ村のランキング参加中です
ここをポチっと押して頂けるとすごくうれしいです♬
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
▼かかしさんって誰?という方
インスタグラムではたまに顔出ししてたりして♡
フォローしちゃいます?.。゚+.(・∀・)゚+.゚
▼You Tube チャンネルもあったりして
登録するといい事あるかも ヾ(〃^∇^)ノ♪
国際観光都市パタヤはロシア、中国の方々を筆頭に全世界から観光客が集う高級リゾート地
夜のイベントが盛んな事から、この都市に心奪われ休日毎に来タイされる日本の方も多数おられる事だろう
そんな短期滞在の方は気にも留められないだろうが、ここに在住されていらっしゃる方にとっては、わが故郷の料理は時折どうしても欲してしまうもの
そんな方々を満たしてくれるお店が、パタヤにはいくつか存在する
そんな中比較的長い歴史を持つ、この店に今回来てみる事にした

そんなこの店はパタヤソイ3
そうアナタが昨日ハメを外しまくったソイ6の3つ筋違いの場所だ
(・∀・)つ
二日酔いのあなたにはあっさりした日本食がちょうどよいかもですよ

パタヤ通りなので駐車場は無いと言っていいだろう
今日僕は日ごろの行いがいいので裏技の場所に停められたのだが、車で来るには少々注意が必要
まあ、ここに車で来る方などほぼおられないでしょうが
(´・ω・`)
という事でこの店なぜか入口はタイ料理屋
見た目には和食屋かどうかは全く分からない
( ・Д・)


奥に入ってようやく『もののふ』看板が出迎えてくれる
こののぼりがあれば和食屋確定
よく見ると日本国旗・招き猫等、和を感ざるを得ないグッズが脇を固めてきた
日本ならドン引きのシチュエーションだが、ここタイでは心安らぐ空間だ
(′∀`)



Σ(・ω・ノ)ノ
漫画喫茶かっ
というほどの取り揃え
これはまずいですよ
パタヤは国際観光地、寄るべき場所は星の数ほど存在するのだが、この漫画のせいで時間を取られ星の数ほど寄れない箇所が出てきそうだ
(((( ;゚д゚)))


★メニュー★
※見づらい場合はクリックして大きくして下さい
居酒屋を兼ねていらっしゃるのか、軽いつまみ系から並ぶ
見ると言うよりメヌーを読むだけで、口内の分泌液が止まらない
(′∀`)



いやー
このメヌー表記が郊外和食屋の最大の魅力ですな
『ハネ付で飛んでます』
などというセンスしか感じられないコピーを、日本の中華食堂が真似出来るだろうか?
(・∀・)


ではまず恒例の麦酒から
ジョッキ冷やす系の居酒屋仕様
これ好きなんだよね♡

さて色んな種類があるので選択には、通常なら少々手こずるところ
が
メヌーにラーメン的なものがあれば、頼まざるを得ない僕には選択肢などない
メヌーの一番左上は一番の一押し率が高い
という事で今回もトップのメヌーを選択しよう
醤油ラーメン (ゆで卵半分とちゃうで、チャーシュー麺みたい)バージョン
160THB
長い名前だ・・
(≡ω≡.)

見ため醤油がきつそうな真っ黒ラーメン
『東京のうどんなんか、汁が黒うて食えるかい!』
と豪語する関西の方の声が聞こえてきそうな色合いである

Σ(・ω・ノ)ノ
メヌーに書いてある通り確かに、黒いけど塩辛くない
この色からして確かに醤油がきつそうな感じがするのだが、食べてみるのと意外にあっさりとし、塩辛さは微塵も感じない
細麺も程よいコシでこのスープにめっちゃ合う感じだ


いやー
思わず麺をすするに夢中になってしまいました
こんな正統派醤油ラーメンを、まさかここパタヤで食せるとは
すべてのパタヤ住民の方に教えてあげたいわ♡
.。゚+.(・∀・)゚+.゚
SHOP DATA
粽(CHIMAKI)
営業時間 : 12:00-21:00
定休日 : 無休
電話 : +6638426344
H.P. :
▼ブログ村のランキング参加中です
ここをポチっと押して頂けるとすごくうれしいです♬
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
▼かかしさんって誰?という方
インスタグラムではたまに顔出ししてたりして♡

▼You Tube チャンネルもあったりして
登録するといい事あるかも ヾ(〃^∇^)ノ♪
スポンサードリンク