この界隈では比較的綺麗な水質のビーチ
ラヨーン県
バンコクよりちょうど2時間程度で東部エリア最南端の県
タイランド湾に面しパタヤよりも先にある事から、海水汚染度が比較的に少なく、ゆえにビーチもなかなかキレイ度を誇っている
ここにはいくつかビーチがあるのだが、ここのビーチは中でも比較的大きくまたゴミ等の浮遊率も低いとされる場所
それもそのはず
ここでくつろぐ地元民は他よりもちょっぴり少ないからなのだとか

ちょっぴり少ないのであれば活性化の為、訪れる他ないでしょう
(・∀・)つ
と言う事で辿り着いたのだが、何やらキャラの立つオブジェがビーチへ向かう足を止める
これを放っておくほど僕は人間が出来ていない
ここはティアバンファユン神社という中華系寺院
この龍はどうやらインスタ用で一杯写真撮ってね♡と紹介されている
そうですか
では遠慮なく撮らせていただきましょう
(′∀`)



といいつつ今日は参拝に来たわけでは無いのでここはほどほどに
この神社の目の前にはすでに素晴らしい光景が広がっている
うーん
潮風が心地よい
やっぱり最低でも月一回は海に来なければいけませんな


そんな海は一部の方には生活の糧
ビーチの一角には漁師町が形成されている
この日は昼頃に付いたのですでに漁を終え、網を手入れしながら漁師さんは談笑されていたのだが、朝方には活気のある光景が見られることだろう
(・∀・)



さてビーチに目を移すと、ここも御座のレンタルを使用し思い思いにビーチを楽しまれる地元民の姿があった
常夏のタイではこの光景は一年中
年にたった2,3か月しか出来ない日本からすればうらやましい限りだ
(´・ω・`)



このハンモックも1日30THB程度でレンタル可能
この絵になる過ごし方・・
生き急がすのんびり過ごすのが本来の姿かもしれませんな

さてビーチ最大の楽しみは何といっても海の家
日本で想像するそれとは少々異なるが、海の家の定義はビーチでビール
ビールが置いてあれば皆海の家なのです♡




それぞれのお店はこのような座席が用意されている
海の家はどこも同じようなものなので、このビーチ椅子の雰囲気でお店を選ぼう
木陰でゆったり座るもいいし、アクティブに日焼けしながらのビールも格別
さてそろそろ一杯と行きましょうか
.。゚+.(・∀・)゚+.゚



というわけで今回はこのドラえもん柄が気に入ってしまったこの席で
あまり空腹では無かったので、つまみなしでビールのみをだらだらと飲ましてもらいましたよ
こういった場面では氷を入れてビールを飲む文化は改めて最高
( ・`ー・´) + キリッ.
日本にいた頃のあの後半戦のビールのぬるさは、今考えたらなぜ氷で解決しなかったのかが悔やまれて仕方がない



こうして波と戯れる少年少女を見ながら、至高のひと時
十数年前の僕の子供たちの姿が思い出され、懐かしさで胸が熱くなりますな・・
おっといかん
ビールで早く冷まさなければ
またここにはシャワーも浴びれる施設があるので、一家で来られた方はお子様と一緒に波と戯れることが出来ますぞ
(・∀・)つ



ちなみにビーチの一番奥には廃墟のホテル
いや、一部はまだ使われているのか・・?
いずれにしろ超絶不気味な雰囲気が漂っているので、廃墟マニアの方にもおすすめのビーチとなっている
(((( ;゚д゚)))


朝から来て1日中だらーっしていたいところだが、如何せんお家まで2時間かかってしまうエリア
帰りのことを考えるとあまり遅くまでだらっとも出来ないし、酔えないし
もう少し近くに綺麗なビーチ出来ないかな
(≡ω≡.)
もうバンセンをなんとか綺麗にする他ないか・・
( ̄  ̄;) うーん.
▼ブログ村のランキング参加中です
ここをポチっと押して頂けるとすごくうれしいです♬
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
▼かかしさんって誰?という方
インスタグラムではたまに顔出ししてたりして♡
フォローしちゃいます?.。゚+.(・∀・)゚+.゚
▼You Tube チャンネルもあったりして
登録するといい事あるかも ヾ(〃^∇^)ノ♪
ラヨーン県
バンコクよりちょうど2時間程度で東部エリア最南端の県
タイランド湾に面しパタヤよりも先にある事から、海水汚染度が比較的に少なく、ゆえにビーチもなかなかキレイ度を誇っている
ここにはいくつかビーチがあるのだが、ここのビーチは中でも比較的大きくまたゴミ等の浮遊率も低いとされる場所
それもそのはず
ここでくつろぐ地元民は他よりもちょっぴり少ないからなのだとか

ちょっぴり少ないのであれば活性化の為、訪れる他ないでしょう
(・∀・)つ
と言う事で辿り着いたのだが、何やらキャラの立つオブジェがビーチへ向かう足を止める
これを放っておくほど僕は人間が出来ていない
ここはティアバンファユン神社という中華系寺院
この龍はどうやらインスタ用で一杯写真撮ってね♡と紹介されている
そうですか
では遠慮なく撮らせていただきましょう
(′∀`)



といいつつ今日は参拝に来たわけでは無いのでここはほどほどに
この神社の目の前にはすでに素晴らしい光景が広がっている
うーん
潮風が心地よい
やっぱり最低でも月一回は海に来なければいけませんな


そんな海は一部の方には生活の糧
ビーチの一角には漁師町が形成されている
この日は昼頃に付いたのですでに漁を終え、網を手入れしながら漁師さんは談笑されていたのだが、朝方には活気のある光景が見られることだろう
(・∀・)



さてビーチに目を移すと、ここも御座のレンタルを使用し思い思いにビーチを楽しまれる地元民の姿があった
常夏のタイではこの光景は一年中
年にたった2,3か月しか出来ない日本からすればうらやましい限りだ
(´・ω・`)



このハンモックも1日30THB程度でレンタル可能
この絵になる過ごし方・・
生き急がすのんびり過ごすのが本来の姿かもしれませんな

さてビーチ最大の楽しみは何といっても海の家
日本で想像するそれとは少々異なるが、海の家の定義はビーチでビール
ビールが置いてあれば皆海の家なのです♡




それぞれのお店はこのような座席が用意されている
海の家はどこも同じようなものなので、このビーチ椅子の雰囲気でお店を選ぼう
木陰でゆったり座るもいいし、アクティブに日焼けしながらのビールも格別
さてそろそろ一杯と行きましょうか
.。゚+.(・∀・)゚+.゚



というわけで今回はこのドラえもん柄が気に入ってしまったこの席で
あまり空腹では無かったので、つまみなしでビールのみをだらだらと飲ましてもらいましたよ
こういった場面では氷を入れてビールを飲む文化は改めて最高
( ・`ー・´) + キリッ.
日本にいた頃のあの後半戦のビールのぬるさは、今考えたらなぜ氷で解決しなかったのかが悔やまれて仕方がない



こうして波と戯れる少年少女を見ながら、至高のひと時
十数年前の僕の子供たちの姿が思い出され、懐かしさで胸が熱くなりますな・・
おっといかん
ビールで早く冷まさなければ
またここにはシャワーも浴びれる施設があるので、一家で来られた方はお子様と一緒に波と戯れることが出来ますぞ
(・∀・)つ



ちなみにビーチの一番奥には廃墟のホテル
いや、一部はまだ使われているのか・・?
いずれにしろ超絶不気味な雰囲気が漂っているので、廃墟マニアの方にもおすすめのビーチとなっている
(((( ;゚д゚)))


朝から来て1日中だらーっしていたいところだが、如何せんお家まで2時間かかってしまうエリア
帰りのことを考えるとあまり遅くまでだらっとも出来ないし、酔えないし
もう少し近くに綺麗なビーチ出来ないかな
(≡ω≡.)
もうバンセンをなんとか綺麗にする他ないか・・
( ̄  ̄;) うーん.
▼ブログ村のランキング参加中です
ここをポチっと押して頂けるとすごくうれしいです♬
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
▼かかしさんって誰?という方
インスタグラムではたまに顔出ししてたりして♡

▼You Tube チャンネルもあったりして
登録するといい事あるかも ヾ(〃^∇^)ノ♪
スポンサードリンク