世界遺産都市に広がる日本街
バンコク半径2時間以内のラーメンを食べつくす
こんな目標を掲げ早2年
ここへ来て今一度そのハードルの高さに、血圧の上昇が止まらない
ここは世界遺産アユタヤ島よりほんの5km程離れたグランド市場という地域
近くにはロジャナやハイテックと言った多数の日系企業入る巨大工業団地を有する事から、この地域は日本人街として多くの日本人を受け入れている
日本人が居すれば、そこに郊外和食屋がひしめき合うのは至極当然
このエリアの攻略なくして目標達成はあり得ないといえよう
グランド市場(タラートグランド通り)とは実は通りの名前
その名はこの界隈一帯の市場名に由来する
雰囲気は東の日本人街シーラチャに近いものがあり、この通りで石を投げれば 10回に1回は郊外和食屋の窓ガラスが割れると言われている
そんな地域にあるこのお店
名前は『そうめんや』
店名からして麺料理を扱っているのは疑う余地もない
(・∀・)つ
この赤提灯に誘われない中年日本人男性はほぼ皆無
この色は条件反射的に体の向きを変えてしまう
という訳でいつの間にか店内に足が向き、気が付いたら着座していた
赤提灯・・恐るべし
(((( ;゚д゚)))
店内はまさに日本の食堂風
ありえない程の居心地の良さですな
(*´Д`*)
またこの壁メヌーの数々
これは間違いなく日本人が書いたものでしょう
.。゚+.(・∀・)゚+.゚
また店内は日本のテレビが流れ、日本語のみメニューはタイ人を寄せ付ける事がない
さすが日本街
タイ人無くしてもお店が成り立つのね
★メニュー★
※見づらい場合はクリックして大きくして下さい
店名からして当然巻頭カラーはそうめんメヌー
これで冒頭からカオマンガイでも並んでいた日には少々パニックが起きますんでね
( -д-)ノ
でもそうめんは1ページ分なのね
次ページから早々にラーメンになっちゃいました
いやー
いいですな、この品ぞろえ
店内の雰囲気と言いこのメヌーと言い、となりに井之頭五郎が座っていても何ら違和感のないお店だ
(・∀・)つ
おいしそうなメヌーしてるだろ
うそみたいだろ・・アユタヤなんだぜ、ここ
さていつものようにまずは黄金酒から
お通し付のビールは日本そのモノ
でもだいたいお金取られないんだよな、タイのお通しって
LEO 大瓶 110THB
価格に込みなのかしら・・
(´・ω・`)
こういうのが本当のもてなしなのかもなー
ではではそうめん屋さんでラーメンを
今日も目標一歩達成ですな
(′∀`)
選択は毎度のようにメヌーの一番左上
しょうゆラーメン 150THB
おおっ
第一印象、昔ながらの中華そばって感じですよ♡
甘めの醤油に柔らか麺とタイスタンダードな味
醤油では珍しい海苔のアクセントが心地よい
よくも悪くも気取らない食堂のお味
普段使いに肩が凝らず食せる一品だ
この日本人街にはふらっとしただけで10件近くの郊外和食屋を発見
さてしばらくはアユタヤ通いになりそうですな・・
世界遺産をバックに本腰入れてラーメンを啜るとしましょうかね♡
(・∀・)
SHOP DATA
そうめん屋
営業時間 : 16:00-23:00 (土日 11:00-)
定休日 : 無休
電話 : -
H.P. : -
▼ブログ村のランキング参加中です
ここをポチっと押して頂けるとすごくうれしいです♬
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
▼かかしさんって誰?という方
インスタグラムではたまに顔出ししてたりして♡
フォローしちゃいます?.。゚+.(・∀・)゚+.゚
▼You Tube チャンネルもあったりして
登録するといい事あるかも ヾ(〃^∇^)ノ♪
バンコク半径2時間以内のラーメンを食べつくす
こんな目標を掲げ早2年
ここへ来て今一度そのハードルの高さに、血圧の上昇が止まらない
ここは世界遺産アユタヤ島よりほんの5km程離れたグランド市場という地域
近くにはロジャナやハイテックと言った多数の日系企業入る巨大工業団地を有する事から、この地域は日本人街として多くの日本人を受け入れている
日本人が居すれば、そこに郊外和食屋がひしめき合うのは至極当然
このエリアの攻略なくして目標達成はあり得ないといえよう
グランド市場(タラートグランド通り)とは実は通りの名前
その名はこの界隈一帯の市場名に由来する
雰囲気は東の日本人街シーラチャに近いものがあり、この通りで石を投げれば 10回に1回は郊外和食屋の窓ガラスが割れると言われている
そんな地域にあるこのお店
名前は『そうめんや』
店名からして麺料理を扱っているのは疑う余地もない
(・∀・)つ
この赤提灯に誘われない中年日本人男性はほぼ皆無
この色は条件反射的に体の向きを変えてしまう
という訳でいつの間にか店内に足が向き、気が付いたら着座していた
赤提灯・・恐るべし
(((( ;゚д゚)))
店内はまさに日本の食堂風
ありえない程の居心地の良さですな
(*´Д`*)
またこの壁メヌーの数々
これは間違いなく日本人が書いたものでしょう
.。゚+.(・∀・)゚+.゚
また店内は日本のテレビが流れ、日本語のみメニューはタイ人を寄せ付ける事がない
さすが日本街
タイ人無くしてもお店が成り立つのね
★メニュー★
※見づらい場合はクリックして大きくして下さい
店名からして当然巻頭カラーはそうめんメヌー
これで冒頭からカオマンガイでも並んでいた日には少々パニックが起きますんでね
( -д-)ノ
でもそうめんは1ページ分なのね
次ページから早々にラーメンになっちゃいました
いやー
いいですな、この品ぞろえ
店内の雰囲気と言いこのメヌーと言い、となりに井之頭五郎が座っていても何ら違和感のないお店だ
(・∀・)つ
おいしそうなメヌーしてるだろ
うそみたいだろ・・アユタヤなんだぜ、ここ
さていつものようにまずは黄金酒から
お通し付のビールは日本そのモノ
でもだいたいお金取られないんだよな、タイのお通しって
LEO 大瓶 110THB
価格に込みなのかしら・・
(´・ω・`)
こういうのが本当のもてなしなのかもなー
ではではそうめん屋さんでラーメンを
今日も目標一歩達成ですな
(′∀`)
選択は毎度のようにメヌーの一番左上
しょうゆラーメン 150THB
おおっ
第一印象、昔ながらの中華そばって感じですよ♡
甘めの醤油に柔らか麺とタイスタンダードな味
醤油では珍しい海苔のアクセントが心地よい
よくも悪くも気取らない食堂のお味
普段使いに肩が凝らず食せる一品だ
この日本人街にはふらっとしただけで10件近くの郊外和食屋を発見
さてしばらくはアユタヤ通いになりそうですな・・
世界遺産をバックに本腰入れてラーメンを啜るとしましょうかね♡
(・∀・)
SHOP DATA
そうめん屋
営業時間 : 16:00-23:00 (土日 11:00-)
定休日 : 無休
電話 : -
H.P. : -
▼ブログ村のランキング参加中です
ここをポチっと押して頂けるとすごくうれしいです♬
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
▼かかしさんって誰?という方
インスタグラムではたまに顔出ししてたりして♡
フォローしちゃいます?.。゚+.(・∀・)゚+.゚
▼You Tube チャンネルもあったりして
登録するといい事あるかも ヾ(〃^∇^)ノ♪
スポンサードリンク