カオイトー森林公園内の隠れた景勝地
プラチンブリ県奥地からナコンナヨック県にかけてのルート33号沿いは、風光明媚な山間地域が続くなんとも自然豊かなエリア
お山があればそこに公園が出来るのは、日本と同様の現象といえよう
日本では田舎町に育ち『山は友達』状態で過ごしてきた僕は、似合わない大都会生活にたまに疲れを感じてしまう
定期的にお山の空気を吸わなければ!
という事で月に1度は自然公園巡り♡
今回はカオイトーというプラチンブリ県の森林公園を訪れてみよう
ここの公園には周遊道路が整備されており、いくつかの観光ポイントがつながっている
観光ポイントとはいえ自然公園なので、湖や滝と言ったポイントが主
そして今回ご紹介するポイントもそのひとつ
突き出る岩たちが台座を務める展望台が、ここには存在しているという
林の先に展望岩
大きな岩群がいくつか突き出ていて足場を構成している
尚、余談だがこの森林公園を活動拠点としている『カオイトーサイクリングクラブ』なるサークルがあるようで、日々周遊道路でサイクリングを楽しんでいると言う
ここは彼らの必訪のポイントになっているので、時によっては彼らでごった返している事もあるようだ
(・∀・)つ
先端に行くにはなんとも頼りない木橋渡りがマスト
途中で折れるまたは外れる気がしてならないこのビジュアルは、僕に程よい勇気を奮いださせてくれる
そしてその先ももちろん身を護る柵的なものは何もない
良い景色を見に行ったはずが、あちらの世界の景色を見る結果になってしまっては一大事
自己責任の下、気を付けて進んでくださいまし
(*・ω・)ノ
とまあ軽く不安をあおらせていただいたのだが、行ってみるとよほどの高所恐怖症の方でない限り問題はないかと
先端には壮大な風景が広がっている
眼下に広がるプラチンブリの街並みを眺めつつ、大きく深呼吸をすれば都会のストレスが解消される事間違いなし
この一呼吸の為に、バンコクより2時間掛けて来ているといっても過言ではないのだ
( ・`ー・´) + キリッ
・・いや過言かしら
(* ̄∀ ̄)ゞ
やはり自然の中は気持ちがいい
季節によっては日本同様セミの声が林に響き、その昔こどもたちと虫取りに行った近所の森林公園を思い出す
懐かしなー
キャンプ行きたいなー
たまには日本に帰りたいわ~
( ;∀;)
その他&すべての写真はこちらより
↓ ↓ ↓
▼ブログ村のランキング参加中です
ここをポチっと押して頂けるとすごくうれしいです♬
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
▼かかしさんって誰?という方
インスタグラムではたまに顔出ししてたりして♡
フォローしちゃいます?.。゚+.(・∀・)゚+.゚
▼You Tube チャンネルもあったりして
登録するといい事あるかも ヾ(〃^∇^)ノ♪
プラチンブリ県奥地からナコンナヨック県にかけてのルート33号沿いは、風光明媚な山間地域が続くなんとも自然豊かなエリア
お山があればそこに公園が出来るのは、日本と同様の現象といえよう
日本では田舎町に育ち『山は友達』状態で過ごしてきた僕は、似合わない大都会生活にたまに疲れを感じてしまう
定期的にお山の空気を吸わなければ!
という事で月に1度は自然公園巡り♡
今回はカオイトーというプラチンブリ県の森林公園を訪れてみよう
ここの公園には周遊道路が整備されており、いくつかの観光ポイントがつながっている
観光ポイントとはいえ自然公園なので、湖や滝と言ったポイントが主
そして今回ご紹介するポイントもそのひとつ
突き出る岩たちが台座を務める展望台が、ここには存在しているという
林の先に展望岩
大きな岩群がいくつか突き出ていて足場を構成している
尚、余談だがこの森林公園を活動拠点としている『カオイトーサイクリングクラブ』なるサークルがあるようで、日々周遊道路でサイクリングを楽しんでいると言う
ここは彼らの必訪のポイントになっているので、時によっては彼らでごった返している事もあるようだ
(・∀・)つ
先端に行くにはなんとも頼りない木橋渡りがマスト
途中で折れるまたは外れる気がしてならないこのビジュアルは、僕に程よい勇気を奮いださせてくれる
そしてその先ももちろん身を護る柵的なものは何もない
良い景色を見に行ったはずが、あちらの世界の景色を見る結果になってしまっては一大事
自己責任の下、気を付けて進んでくださいまし
(*・ω・)ノ
とまあ軽く不安をあおらせていただいたのだが、行ってみるとよほどの高所恐怖症の方でない限り問題はないかと
先端には壮大な風景が広がっている
眼下に広がるプラチンブリの街並みを眺めつつ、大きく深呼吸をすれば都会のストレスが解消される事間違いなし
この一呼吸の為に、バンコクより2時間掛けて来ているといっても過言ではないのだ
( ・`ー・´) + キリッ
・・いや過言かしら
(* ̄∀ ̄)ゞ
やはり自然の中は気持ちがいい
季節によっては日本同様セミの声が林に響き、その昔こどもたちと虫取りに行った近所の森林公園を思い出す
懐かしなー
キャンプ行きたいなー
たまには日本に帰りたいわ~
( ;∀;)
その他&すべての写真はこちらより
↓ ↓ ↓
▼ブログ村のランキング参加中です
ここをポチっと押して頂けるとすごくうれしいです♬
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
▼かかしさんって誰?という方
インスタグラムではたまに顔出ししてたりして♡
フォローしちゃいます?.。゚+.(・∀・)゚+.゚
▼You Tube チャンネルもあったりして
登録するといい事あるかも ヾ(〃^∇^)ノ♪
スポンサードリンク