いつも読んでいただきありがとうございます



初めまして
バンコク独歩 バンコク半径2時間の旅 というブログを日々書いているかかしと申します

タイはバンコクより車で2時間程度のスポットをほぼ独りで訪問し紹介しているブログでございます



いつもご覧いただき誠にありがとうございます
たまにご覧になる方もありがとうございます
初めて見る方は今後ともよろしくお願いいたします



3年ほど前より始めたこのブログですが、ふと気づけば1000記事に到達していました

1000記事という事は1000ヵ所分バンコク2時間圏内のスポットを訪問・紹介してきたという事になりますね

我ながら結構な数だと思いつつも、ここまで来れたのもこんな駄文に日々お付き合いいただいている皆様のおかげと改めて思いました

いつも本当にありがとうございます



さて今はコロナの影響でなかなか外出出来ません

ここ最近ではあらゆる施設がクローズされ、出かけたくとも出かけられない日々も続いていましたね

そうして皆さんがステイホームを余儀なくされている中、こんなほっつき歩き系の記事をアップしていいものかどうか悩んだ時も実はありました

自粛警察の方にご指導ご鞭撻されたらどうしようかな・・、なんてことを考えると夜しか眠れない日々も多々ございました

ですが出歩けないからこそ、こうした記事で出かけた気になってもらえれば!と得意のポジティブ志向を発動させ更新し続けております

ま、実際には誰も話題にしていないだけなんですけどね
(^_^;), 




そうはいってもなるべく人混みは避け、マスクはもちろんこまめな消毒等訪問先で迷惑が掛からない様心掛けているつもりです

もとより僕の行き先はどちらかと言うとマイナーな所が多く、ハナから人があまりお見えにならないスポットが多いんですよね




ではなぜそんなマイナーなポイントばかり行っているのでしょう?

それは『誰も知らない知られちゃいけない』と言うのが基本コンセプトだから


・・と言うのもございますが、実の答えは至極簡単
バンコク2時間以内の観光出来る場所はすべて行こうと思っているから

全体からするとマイナーの箇所の割合が多いのは当然なので、自然とそういった所ばかり行っている感じになってしまうんですよね



またこの2時間というしばりも実はこんな意味があります


・タイ在住の方が頑張れば今週末行けるから
・僕も日帰りで行けるから
・範囲を決めておかないとすべて行くという理念が大変な事になるから


基本的に僕の紹介先は観光客向けではなく、在タイの方向けになっています

特に駐在さんは2時間程度なら会社のドライバーさんも使えるのでは・・なんていう背景もございます

実は僕自身は常に自分で運転しているのでどこにでも行けてしまうのです

公共交通機関を使った行き方等をほとんど紹介していないのはその為なんですね




ある日突然辞令が出てその1週間後には来タイ

そしてあっという間に9年と半年が経過しました

会社からは帰れると思うなよとのパワハラとも言えるお言葉を頂きつつも、基本的には駐在の身であるがゆえにいつどうなるかは分かりません



いずれ行きたいところはまだまだ多く、僕のグーグルマップは緑色のピンで染まっております

在タイしている間はたぶん更新し続けますので、今後とも皆さまにはお付き合いのほどいただけると幸甚でございます



少しでも早くコロナ騒動が収束し、このブログが皆様の週末の行き先候補に上がる日が来ますように


令和3年9月25日
かかし





▼ブログ村のランキング参加中です
 ここをポチっと押して頂けるとすごくうれしいです♬
↓ ↓ ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村


▼かかしさんって誰?という方
 インスタグラムではたまに顔出ししてたりして♡

Instagram フォローしちゃいます?.。゚+.(・∀・)゚+.゚


▼You Tube チャンネルもあったりして
 登録するといい事あるかも ヾ(〃^∇^)ノ♪



スポンサードリンク