ありふれた やかんはタイでも ノスタルジー
やかん
今でこそポットやケトルなどと言った、洋風の名にとって代わりつつある日本古来の湯沸かし道具
黄金色に輝き特徴的な形をしたその道具は、日本でも段々見なくなってきているかもしれない
日本でも見ないのだからこのタイではより一層触れ合うことは困難といえよう
が、ここはそんなやかんにクローズがアップされたお店
店名そのものもやかんとなっているこのお店は、日本人が経営する居酒屋として人気を博しているといいう

そんなお店はスクンビット、ソイ33から派生する路地奥に存在
店名を大きく出すことなく、やかんのシルエットだけで店舗を表現している
派手に客寄せをしない雰囲気はリピーターが多い証拠
これは期待できますね
(・∀・)つ

いかにも居酒屋な店内は軽いレトロ装飾
ファミコン・・
懐かしすぎて泣けてきますね
( ;∀;)
完全な日本の風景にここがタイである事を忘れると同時に、帰巣本能を激しく揺さぶられてさらに泣けてきそうだ
( ;∀;)



さらに店名のやかんが壁一面
普通のやかんもこうして並ぶと何気にいい感じ
タイでは売ってないよね?
全部日本から取り寄せたのかしら?



高校時代、昼御飯用に各教室にお茶の入ったやかんが配られたのを思い出したわ
やっぱりこのシルエットは何かしらの思い出を引き出しますね
このメニューもこの店の特徴
多分ここには画伯がお見えになりますね
( ̄ー ̄)ニヤリ
面白過ぎるメニューはいつまでも見てられる一品
なかなか注文できませんヨ



尚、飲み物以外の注文は記入式
もちろんど日本語でOKだ
郊外和食屋ばかり行っているので、この手の注文で日本語記入は軽い違和感
( ̄▽ ̄;)
いやー
やっぱり日本語が通じるってストレスないわー


画伯の他の作品はこちら
まずはビールと納豆
そう、このお店は納豆の種類が半端ない
しかもワサビが付いてきますよ
これは大発見!
和辛子だけでなくワサビも納豆に合うのね、知らなかったわ
イカ納豆 150THB (500円)



では色々と頂きましょ
チャーシューS 120THB (420円)
柔らかくて美味しいわ
このチャーハン皿もいい感じね


定番の鶏モモから揚げ 120THB (420円)
これで進まないお酒は存在しない
( ・`ー・´) + キリッ
屋台のガイトート(タイ風鶏肉揚げ)も美味しいけど、やっぱりタレが染みた日本式から揚げがいいんだよねー


コロッケ 140THB (500円)
これだけ日本食が広がってきてるので、そろそろ屋台で提供されてもいいんじゃない料理のトップ3に入るメニュー
タイ人にもウケると思うんだけどなー


さてそろそろビールより変換
ここへ来たらこれを頼まなければ意味はない
割り芋焼酎550ml 500THB (1,750円)
あらかじめ水で割られた状態で出て来る焼酎
やかんからいただくのがまた乙ですな
これぞまさにやかんの真骨頂
このスタイルで頂けるのはタイで唯一このお店くらいであろう



美味しい家庭料理に居心地のいい雰囲気
いやあ、すっかりこのお店のファンになっちゃいました
こうなったらヤカンスタッフTシャツを着るしかないですかね・・
( ・`ー・´) + キリッ

トイレにもユーモアたっぷり♡
いつもより必要以上に何度も催しちゃいますな

他にも酔いどれ巡回中!
イザカヤヤカン
営業時間 : 17:00-22:00
定休日 : 日曜日
電話 : +66621505066
H.P. :

▼ブログ村のランキング参加中です
ここをポチっと押して頂けるとすごくうれしいです♬
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
▼かかしさんって誰?という方
インスタグラムではたまに顔出ししてたりして♡
フォローしちゃいます?.。゚+.(・∀・)゚+.゚
▼You Tube チャンネルもあったりして
登録するといい事あるかも ヾ(〃^∇^)ノ♪
やかん
今でこそポットやケトルなどと言った、洋風の名にとって代わりつつある日本古来の湯沸かし道具
黄金色に輝き特徴的な形をしたその道具は、日本でも段々見なくなってきているかもしれない
日本でも見ないのだからこのタイではより一層触れ合うことは困難といえよう
が、ここはそんなやかんにクローズがアップされたお店
店名そのものもやかんとなっているこのお店は、日本人が経営する居酒屋として人気を博しているといいう

そんなお店はスクンビット、ソイ33から派生する路地奥に存在
店名を大きく出すことなく、やかんのシルエットだけで店舗を表現している
派手に客寄せをしない雰囲気はリピーターが多い証拠
これは期待できますね
(・∀・)つ

お店の様子
いかにも居酒屋な店内は軽いレトロ装飾
ファミコン・・
懐かしすぎて泣けてきますね
( ;∀;)
完全な日本の風景にここがタイである事を忘れると同時に、帰巣本能を激しく揺さぶられてさらに泣けてきそうだ
( ;∀;)



さらに店名のやかんが壁一面
普通のやかんもこうして並ぶと何気にいい感じ
タイでは売ってないよね?
全部日本から取り寄せたのかしら?



高校時代、昼御飯用に各教室にお茶の入ったやかんが配られたのを思い出したわ
やっぱりこのシルエットは何かしらの思い出を引き出しますね
メニュー
このメニューもこの店の特徴
多分ここには画伯がお見えになりますね
( ̄ー ̄)ニヤリ
面白過ぎるメニューはいつまでも見てられる一品
なかなか注文できませんヨ



尚、飲み物以外の注文は記入式
もちろんど日本語でOKだ
郊外和食屋ばかり行っているので、この手の注文で日本語記入は軽い違和感
( ̄▽ ̄;)
いやー
やっぱり日本語が通じるってストレスないわー


画伯の他の作品はこちら
いただきます
まずはビールと納豆
そう、このお店は納豆の種類が半端ない
しかもワサビが付いてきますよ
これは大発見!
和辛子だけでなくワサビも納豆に合うのね、知らなかったわ
イカ納豆 150THB (500円)



では色々と頂きましょ
チャーシューS 120THB (420円)
柔らかくて美味しいわ
このチャーハン皿もいい感じね


定番の鶏モモから揚げ 120THB (420円)
これで進まないお酒は存在しない
( ・`ー・´) + キリッ
屋台のガイトート(タイ風鶏肉揚げ)も美味しいけど、やっぱりタレが染みた日本式から揚げがいいんだよねー


コロッケ 140THB (500円)
これだけ日本食が広がってきてるので、そろそろ屋台で提供されてもいいんじゃない料理のトップ3に入るメニュー
タイ人にもウケると思うんだけどなー


さてそろそろビールより変換
ここへ来たらこれを頼まなければ意味はない
割り芋焼酎550ml 500THB (1,750円)
あらかじめ水で割られた状態で出て来る焼酎
やかんからいただくのがまた乙ですな
これぞまさにやかんの真骨頂
このスタイルで頂けるのはタイで唯一このお店くらいであろう



まとめ
美味しい家庭料理に居心地のいい雰囲気
いやあ、すっかりこのお店のファンになっちゃいました
こうなったらヤカンスタッフTシャツを着るしかないですかね・・
( ・`ー・´) + キリッ

ショップデータ
トイレにもユーモアたっぷり♡
いつもより必要以上に何度も催しちゃいますな

他にも酔いどれ巡回中!
イザカヤヤカン
営業時間 : 17:00-22:00
定休日 : 日曜日
電話 : +66621505066
H.P. :

▼ブログ村のランキング参加中です
ここをポチっと押して頂けるとすごくうれしいです♬
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
▼かかしさんって誰?という方
インスタグラムではたまに顔出ししてたりして♡

▼You Tube チャンネルもあったりして
登録するといい事あるかも ヾ(〃^∇^)ノ♪
スポンサードリンク