和食屋激戦区アーリー駅前の居酒屋さん
パヤタイ区の区役所や財務省と言ったお役所が集まるアーリー地区
お役所さんゆえ働いている方もどこかハイソな部分があるのだろうか、その昔よりここアーリー駅前と言うのは一段上行くハイソな飲食店が多いエリアとなっている
そんなわけで基本的にローソなワタクシ、数年前まではこのエリアに足を踏み入れる事はほぼなかったのだが、ここ最近は頻繁に出没しているらしい
理由は一つ
最近このエリアでの和食屋出現率が非常に高くなっているから
そうタイにおける和食屋を研究するものにとって、今アーリーは最新のホットポイントとなっているのだ

てなわけで居酒屋放浪記
2022年初頭現在この地域に居酒屋と名の付く店がなんと10以上は確認されている
※Kakashi調べ
これはあくまで居酒屋括りだけなので、寿司やその他も合わせれば相当数の和食屋が軒を連ねていると言っても過言ではない
これはアーリーまでのBTSの定期券を購入するべきかもしれませんね・・
(ー'`ー;)


さてここは居酒屋湯沢
湯沢温泉にでも感銘を受けたのか、はなたまマジでオーナーが湯沢さんなのか?
店名の由来は謎ではあるが、でかでかと店内に名前を表すほどお気に入りの店名と見受けられる
と共に店内は春が来ている感じ♡
いいですねー
この雰囲気
.。゚+.(・∀・)゚+.゚




一応999THB (3,500円)でビュッフェにするかアラカルトかの選択式
小食さんはコスパ悪いんでここはもちろんアラカルトで
アーリーのハイソな雰囲気にマッチするバインダー仕様のメニュー
基本的な居酒屋メニューや一品ものがカラー写真、ローマ字付きで記載
分かりやすいメニューに一安心
ε-(´∀`*)ホッ



むむ
ラーメンもありますよ
僕にとって居酒屋は定食屋にも匹敵するご飯どころ
よし今日はラーメンで一杯としましょうか
( ̄ー ̄)ニヤリ


その他のメニューはこちら

さてここの特徴のひとつは変わったビールがあること
経験したことがないビールを飲んでみたくて来たのよね
ただちょっと前まではもっといっぱい種類があったのだが、なんか減っちゃってますな
(´・ω・`)
Plum Beer
Blueberry Beer
Strawberry Beer
要するに果物系ビール
カクテルみたいだけどさてどうなんでしょうね

まずは プラムビール 99THB (350円)
見た目は普通のビールだが、ま予想通り甘いっすね
( ̄▽ ̄;)
こういったフルーティーなやつは最近流行ってるのかしらね

ちょっと味変しないと続きませんね
(´ε`;)
という事でラーメンはタイスタンダードの海老天ラーメン
天ぷらうどんにインスパイアされたのかこのけったいな 珍しいラーメンは今やローカルラーメン屋の3店に2店で扱われている模様
※Kakashi調べ
ま
激マズではないんだけど違和感はちょっぴり・・
ごにょごにょ

かなり辛くしてもらったので、口が痺れるトムヤムスープ
酸味も強くかなり美味しいっすね
トムヤムスープはタイ人に鉄板の人気なのも頷けますな


さて2杯目はブルーベリービール 99THB (350円)
緑色のビールは人生初
仄かに・・と思いきやガッツリブルーベリー感を感じる
が、やっぱり超甘め
多分これシロップ的なもので足してるっすね
どうですか? とのお姉さんに
超甘〜いって言ったら、シロップ入れ過ぎっちゃったかしら感満載でえへって謝ってましたね
ま
マジで入れすぎたんでしょうね
(´ε`;)

やっぱりビールが苦いからこそ美味しいのを再確認した経験
たまには奇をてらったのもいいけど、やっぱり普段はLEO BEER 一択ですな
( ̄ー ̄)ニヤリ
YUZAWA IZAKAYA
営業時間 : 11:00-23:00
定休日 : 水曜日
電話 : +66851962889
H.P. :

▼ブログ村のランキング参加中です
ここをポチっと押して頂けるとすごくうれしいです♬
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
▼かかしさんって誰?という方
インスタグラムではたまに顔出ししてたりして♡
フォローしちゃいます?.。゚+.(・∀・)゚+.゚
▼You Tube チャンネルもあったりして
登録するといい事あるかも ヾ(〃^∇^)ノ♪
パヤタイ区の区役所や財務省と言ったお役所が集まるアーリー地区
お役所さんゆえ働いている方もどこかハイソな部分があるのだろうか、その昔よりここアーリー駅前と言うのは一段上行くハイソな飲食店が多いエリアとなっている
そんなわけで基本的にローソなワタクシ、数年前まではこのエリアに足を踏み入れる事はほぼなかったのだが、ここ最近は頻繁に出没しているらしい
理由は一つ
最近このエリアでの和食屋出現率が非常に高くなっているから
そうタイにおける和食屋を研究するものにとって、今アーリーは最新のホットポイントとなっているのだ

てなわけで居酒屋放浪記
2022年初頭現在この地域に居酒屋と名の付く店がなんと10以上は確認されている
※Kakashi調べ
これはあくまで居酒屋括りだけなので、寿司やその他も合わせれば相当数の和食屋が軒を連ねていると言っても過言ではない
これはアーリーまでのBTSの定期券を購入するべきかもしれませんね・・
(ー'`ー;)


お店の様子
さてここは居酒屋湯沢
湯沢温泉にでも感銘を受けたのか、はなたまマジでオーナーが湯沢さんなのか?
店名の由来は謎ではあるが、でかでかと店内に名前を表すほどお気に入りの店名と見受けられる
と共に店内は春が来ている感じ♡
いいですねー
この雰囲気
.。゚+.(・∀・)゚+.゚




メニュー
一応999THB (3,500円)でビュッフェにするかアラカルトかの選択式
小食さんはコスパ悪いんでここはもちろんアラカルトで
アーリーのハイソな雰囲気にマッチするバインダー仕様のメニュー
基本的な居酒屋メニューや一品ものがカラー写真、ローマ字付きで記載
分かりやすいメニューに一安心
ε-(´∀`*)ホッ



むむ
ラーメンもありますよ
僕にとって居酒屋は定食屋にも匹敵するご飯どころ
よし今日はラーメンで一杯としましょうか
( ̄ー ̄)ニヤリ


その他のメニューはこちら

いただきます
さてここの特徴のひとつは変わったビールがあること
経験したことがないビールを飲んでみたくて来たのよね
ただちょっと前まではもっといっぱい種類があったのだが、なんか減っちゃってますな
(´・ω・`)
Plum Beer
Blueberry Beer
Strawberry Beer
要するに果物系ビール
カクテルみたいだけどさてどうなんでしょうね

まずは プラムビール 99THB (350円)
見た目は普通のビールだが、ま予想通り甘いっすね
( ̄▽ ̄;)
こういったフルーティーなやつは最近流行ってるのかしらね

ちょっと味変しないと続きませんね
(´ε`;)
という事でラーメンはタイスタンダードの海老天ラーメン
天ぷらうどんにインスパイアされたのかこの
※Kakashi調べ
ま
激マズではないんだけど違和感はちょっぴり・・
ごにょごにょ

かなり辛くしてもらったので、口が痺れるトムヤムスープ
酸味も強くかなり美味しいっすね
トムヤムスープはタイ人に鉄板の人気なのも頷けますな


さて2杯目はブルーベリービール 99THB (350円)
緑色のビールは人生初
仄かに・・と思いきやガッツリブルーベリー感を感じる
が、やっぱり超甘め
多分これシロップ的なもので足してるっすね
どうですか? とのお姉さんに
超甘〜いって言ったら、シロップ入れ過ぎっちゃったかしら感満載でえへって謝ってましたね
ま
マジで入れすぎたんでしょうね
(´ε`;)

まとめ
やっぱりビールが苦いからこそ美味しいのを再確認した経験
たまには奇をてらったのもいいけど、やっぱり普段はLEO BEER 一択ですな
( ̄ー ̄)ニヤリ
ショップデータ
YUZAWA IZAKAYA
営業時間 : 11:00-23:00
定休日 : 水曜日
電話 : +66851962889
H.P. :

▼ブログ村のランキング参加中です
ここをポチっと押して頂けるとすごくうれしいです♬
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
▼かかしさんって誰?という方
インスタグラムではたまに顔出ししてたりして♡

▼You Tube チャンネルもあったりして
登録するといい事あるかも ヾ(〃^∇^)ノ♪
スポンサードリンク