悪趣味?それとも至高の芸術?死のイメージ漂うカフェ



人は他の生命同様誰しも生まれて生きて死んでいくもの

それは自然の摂理であり当然のことではあるのだが、死に関してはタブー視されることが多くなっている

時にそのイメージはグロテスクな光景につながり、死に対する恐怖も重なることで嫌悪感となるからであろう

が、ここにそんな嫌悪感を吹き飛ばすようなカフェが存在している

Death Awareness Cafe

生から死をイメージさせるこのカフェには、他には無い存在感のあるオブジェで作られているのであった

10-1



ここはBTS(都市鉄道)アーリー駅より南へ徒歩1分

一見するとどこぞのクラブの様でもある入口の奥にこのカフェは存在する

中は薄暗く入店に躊躇してしまう感じ


流石死への入口ですな
(((( ;゚д゚)))

11-1
11-2


薄暗いトンネルには『疲れていないかい?』等の不気味な質問が並ぶ

また死を連想させる看板なども

ますますここがカフェとは思えない光景となっている


独りで来てしまったけど大丈夫かしら・・?
(≡ω≡.)

12-1
12-2
12-3


トンネルの先にカフェのカウンター

ここまで来ると明るくなっており一気に安心感


という事でここのカフェは全体がエキシビジョンとなっており、このカウンターで入場料代わりのドリンクや食事をオーダーする仕組み

ここでチケットを受け取り中のカフェでドリンクに変えるのだという


カメラを向けると笑顔のお姉さん

この先に死が待っているとはとても思えませんね
(。-∀-) 

13-2
13-1
13-3


ここは全体として大きく分けて4つのテーマに沿って展示物が用意されている

Birth  / 誕生
Elder / 老い
Pain  /痛み

そして
Death / 死 となる


その昔はそれぞれに体験型のアトラクションが用意されていたようだが、コロナの影響もあってか今はない模様

残念だわ・・
(´・ω・`)

P2120099
14-1
14-2
14-3


そんな展示も良く分からないものも多く、それ逆にが面白さにもつながっているかも

昨今のインスタ狙いカフェと言ってもいいかもしれないっすね、ここ


事実スマホで写真を撮りまくる若者であふれていた

確かにこんな風景があったら撮りたくもなりますわね
(。-∀-) ニヒ

15-1
15-2
15-3


やはり死を連想させる骸骨君がやたらと多い

油断していると至るとこで見張っている感じだ


ま、これを悪趣味ととるか芸術ととるかは貴女次第

裸婦と同じ考えですな
( ̄ー ̄)ニヤリ


・・ま、どちらにしても不気味なことには変わりないですけどね

 16-1
16-2
16-3


実はドリンクも先ほどの4つのテーマからなっている

僕が頼んだのは 生(Birth) のドリンク

真っ赤なタピオカがふんだんに乗っている見た目のインパクト大なサイダー


なかなかの刺激っすね
(´ε`;)

17-1
17-2
17-3


そんな生のアトラクションはかすかに残っていた

母親の胎内を想像させる小部屋を巡る空間

これまたなかなかの刺激空間と最後にあるオブジェがなんとも生々しい


ま、確かにここから出てきたんですけどね

こんなリアルに表現しなくても・・
(´ε`;)

19-1
19-2
19-3


ドリンク1杯120THB(400円) ほどで入れるテーマパーク

そう考えたらお安いかもね

アーリー地区は全体にハイソでおしゃれな街


今週末のデートは死の世界に決まりですな
( ・`ー・´) + キリッ











その他&すべての写真はこちらより

もっと不気味な世界をご堪能あれ
↓ ↓ ↓

1736925



他のアーリーはこんな感じ




SHOP DATA

Kid Mai Death Awareness Cafe

営業時間 : 9:00-18:00
定休日  : 月曜日
電話   : +66633244519
H.P.    :






▼ブログ村のランキング参加中です
 ここをポチっと押して頂けるとすごくうれしいです♬
↓ ↓ ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村


▼かかしさんって誰?という方
 インスタグラムではたまに顔出ししてます♡

20190709125622
フォローしちゃいます?.。゚+.(・∀・)゚+.゚


▼You Tube チャンネルもあったりして
 登録するといい事あるかも ヾ(〃^∇^)ノ♪


 

スポンサードリンク