よく見りゃ見慣れたデザインばかりね
ワットヤイドンラン
ワットヤイドンラン
スコータイ時代に建立されたとされる古いお寺
あのタイ人では知らない方はいない『クンチャーン・クンペーン』という物語にも登場するお寺さんなのだとか
元はワット・ソムヤイという名でビルマ軍との戦争時に彼らに破壊され一旦は廃墟寺院となっていた
そんな歴史を持つ由緒正しいお寺さんのはずのこの寺院だが再建された現代
もう少し詳しく言うとアユタヤ王朝時代破壊された寺院は、1982年に改修されるまでなんと数百年に渡り放棄されていた
改修後は僧侶が住まうお寺さんへと変わり、さらに1995年新たに神殿も建てられ地域の信仰を呼ぶ神聖な場所となったという
・・って話はどうでもいいっすね
(;^_^



祀られるはルアン・ポー・ヨットさん
・・のお堂の前には早くも見慣れたデザインの装飾壺が置かれている
どこかで見たコンビニのロゴっすね
なんでこんなところに・・?
(・・?


そうここはそんな壺がずらりと並ぶお寺さん
なぜここにこんなにも並んでいるかは大いなる謎
各デザインはタイでは見慣れたものばかり
一体誰が描き奉納したんでしょうね
(`・ω・´)



これはタイにある銀行系のデザイン
ひょっとしたらこれは新たな広告塔?
銀行が奉納したかもしれませんな
(・∀・)
新しい宣伝方法かも

見慣れたポテトチップや栄養ドリンクも参戦
デザイン的にプロというより地元の高校生が描いた感じ
自分の好きなものを壺に描こう!
という美術学科の授業の一環かしら
・・としたら斬新だわ
(;^ω^)


まあ、スーパーが好きな子だっているでしょうね
しかしまあ本当にコンセプトが分からないっす・・
(・・;)
いろいろ調べたんですけどね・・

こんな感じの圧巻な光景が広がるお寺さん
そもそもこの壺が何に使われるのかも不明っすね
この形は他の場所では見たことがない
ここオリジナルの壺なのかしらね?
謎は深まるばかりだわ



わざわざ来ることもないでしょうが、この壺の並びはまさに圧巻
壺マニアの方はぜひお越しを~
その他&すべての写真はこちらより
↓ ↓ ↓

TEMPLE DATA
Wat Yai Dong Rang
วัดใหญ่ดงรัง
参拝時間 : 公表無し
参拝料金 : 無料
電話 : -
H.P. : -
▼ブログ村のランキング参加中です
ここをポチっと押して頂けるとすごくうれしいです♬
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
▼かかしさんって誰?という方
インスタグラムではたまに顔出ししてます♡

フォローしちゃいます?.。゚+.(・∀・)゚+.゚
▼You Tube チャンネルもあったりして
登録するといい事あるかも ヾ(〃^∇^)ノ♪
スポンサードリンク