古の市場はインスタカフェを作り出す



ここはフォータケー100年市場

水路が発達していたバンコクではその昔物流の要は水運であったのだが、道路網の発達により陸運へと変わっていった

そのため各地にあった船着き場は人々の流れが止まり、コミュニティーは崩壊していくことに

そんな箇所を再建し昔ながらの街並みを再現するプロジェクトが各地に起こり、そうして生まれた100年市場と呼ばれる市場のひとつがここなのだという

そんな市場は超絶インスタ映える3丁目の夕陽感

今回はそんな市場の中にあるひとつのカフェをご紹介しましょう

11-3


まずはこちらの市場はこんなところ



雰囲気を確認してからこの記事をどうぞ~
( ̄ー ̄)ニヤリ

しかし本当に雰囲気良いのよね、この市場




さてこのお店はそんな市場の一番端っこ

木製のお店は市場全体と同様の雰囲気を保っている

10-111-1
11-2


昔は多くの船が行きかっていたであろう運河も今や観光地の一光景

たまに通る地元船ですら映えてしまう感じなのよね

南国ならではこの感じは貴女のタイ旅行の旅のしおりに是非付け加えていただきたいですな
( ・`ー・´) + キリッ

12-1
12-2
12-3


ということでここはカフェ

風景ばかりを楽しまず何か頼まないとね


さてメニューはと・・

うーん
これは相当ハードルが高そうだ
 (ー'`ー;)

13-1


などどガクブルするもよく見たら英語付きのメニューも

ふうー
助かったぜ
ε-(´∀`*)ホッ 

では何にしましょうかね

13-2
13-3


カフェとはなっているがここでコーヒーにケーキなど頼む独りアラフィフおっさんはかなりの異色

メニューによるとここにはビールがあるようですよ
(・∀・)つ


というわけでまずはビール

むむ
次のハードルは記入式注文ですか・・?
 (ー'`ー;)

14-1
14-2



素直に記入式に従うほどのお人よしではないので速攻店員さん呼び出し


出てきたビールはカフェ仕様

これじゃ中身がビールとは誰も思えませんな
(。-∀-) ニヒ

Leo Beer 大瓶  90THB (350円)

15-1
15-2
15-3


つまみは軽くタイヌードル

意外とタイヌードルの扱い店でビールがあるところって珍しいのよね

ここは屋台と言うより観光店だからかしら


いずれにしろ南国の雰囲気にヌードルでビール

これを最高のひと時と言わずしてなんというのでしょう
.。゚+.(・∀・)゚+.゚

センミー・トムヤム・ナムサイ  50THB (180円)

16-1
16-2


ここの市場来たら是非寄りたいカフェという名のお食事処

都心部よりは車で30分ほど

エアポートリンクならラッカバン駅下車タクシーで10分程度ですぞ
( ̄ー ̄)ニヤリ









SHOP DATA

Si Yaek Huatakhe Cafe & Guesthouse
สี่แยกหัวตะเข้คาเฟ่ แอนด์เกสท์เฮ้าส์

営業時間 : 10:00-19:00
                   土日 9:00-19:00
定休日  : 無休
電話   : +66815146636
H.P.    :

facebook-logo





▼ブログ村のランキング参加中です
 ここをポチっと押して頂けるとすごくうれしいです♬
↓ ↓ ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村


▼かかしさんって誰?という方
 インスタグラムではたまに顔出ししてます♡

20190709125622
フォローしちゃいます?.。゚+.(・∀・)゚+.゚


▼You Tube チャンネルもあったりして
 登録するといい事あるかも ヾ(〃^∇^)ノ♪


 
 
スポンサードリンク