クメールの 文化を模した 石造の城



ナコンルアン寺院

有名な世界遺産都市アユタヤ島より北へ20km程進んだ場所に建立されている遺跡とも言える寺院

かなり壮大な寺院ではあるのだが如何せん観光都市よりだいぶ離れている為、アユタヤ日帰り観光にて立ち寄るのはかなりハードルが高い寺院と言える

一説にはあのアンコールワットを模し、建築材料までがそこから持ってきたと噂されているのだとか

1631年プラサート・トーン王という王様治世の元建立されたなかなかの歴史を持つという

今回はそんなナコンルアン寺院を堪能していこう!


10-1


寺院へ入ると案内看板

そこそこ広いエリアとなっており一番奥にボスキャラの プラサート・ナコン・ルアンという宮殿が鎮座している

プラプラと散歩するにはちょうどいい公園のような感じ

ではさっそくプラプラして行きましょうかね

11-1
11-2


入り口に目立つは1878年ラーマ5世の治世に建立されたという浮月石パビリオン

このパビリオンは浮月石を祀るために建てられたもの


浮石月とは巨大な丸い石板で黄金のベース地に仏像や仏塔、動物像らが彫られているもの

かつてこの付近を流れるパサック川に浮かんでいたとされるが、村人たちにはそれらを引き上げることがなぜか出来なかった

それを当時のここの住職が不思議な力で引き上げ、以降紆余曲折ありここへ祀られているという


こんな巨大な石が水に浮かぶかね?
(・・?

タイでは不思議なことも起こるんもんですね

12-1
12-2
12-3


さて先に進むとほとんど機能していないマーケット

あのウイルスの影響なのか、すたれちゃったみたいね?

また賑わいが戻ることをお祈りいたします
m(__)m

13-1
13-2
13-3


その死んだマーケットを突き抜けるとボスキャラのプラサート・ナコン・ルアン

かなり重厚な出入り口が構えるナコンルアン寺院最大の建物となる

ここから見てもかなり立派な遺跡

これがアユタヤ島周辺にあったらきっと入場料を徴取されるクラスですな

よかった無料で
(・∀・)つ

14-1
14-2
14-3


内部は回廊となっておりクメール文化でよく見られる三層構造

むき出しの煉瓦の一部が白い漆喰で装飾されているが、これは後に施されたものなのだとか

一時かなりの老朽化でしばらく放棄されていたともいう

それをラマ4世がサラブリにある第一級王室寺院ワット・プラプッタバードに参拝に行く際の宿泊所として整備しなおしたのだとか

またラマ5世も同様に利用していたとの記録が残る


なかなか壮大な別荘ですな

うらやましい
(。-∀-) ニヒ

15-1
15-3


尚、ワット・プラプッタバードとはこんなところ

仏足跡で超有名な寺院っすよ
( ・`ω・´)キリッ.



さて回廊の中心部にはプラサート・ナコンルアン最大の見せ場

十字天井

天井が崩落した塔の上部がきれいに空き、そこからの日の光が仏像に降り注ぐインスタ空間


・・と言いつつ今日は曇りなので日の光は降り注いでいないようですな

少々残念っす
(´・ω・`)

16-0
16-2
16-1

くるっとこんな感じ♡
↓ ↓ ↓

中央には仏教信仰の象徴、仏陀足跡を祀るモンドップ・チャトラムックมณฑปจตุรมุข

装飾は控えめでシンプルなデザインとなっている

モンドップ前には象頭でお馴染みガネーシャ神

この神様は土台に骸骨をあしらわれているちょっと変わったセンスの持ち主で、東ジャワのチャンディ・シンガ・サリ芸術であるガネーシャ卿からの文化影響だとされる


しかしガネーシャさんってヒンドゥー教の神様なのに、よくタイでは仏教施設にお顔を出していますな
(。-∀-) ニヒ

17-1
17-2
17-3


中にはアユタヤ県で最大と言われる仏足跡

よく見ると足跡に中にさらに足跡と4階層になっており、これはチェンマイにあるワット・プラ・プッタバット・シー・ロイ(วัดพระพุทธบาทสี่รอย)にある足跡に影響を受けたとされている


さすが歴代王様の足跡ツアーで使用された寺院

どうやら足跡のデザインチョイスも普通ではないようだ
( ̄ー ̄)ニヤリ

18-1
18-3


冒頭で述べた通りアユタヤ市街地より離れているので少し行きづらさを感じる寺院

ですがアユタヤリピーターさんには是非目指して欲しいところ

タクシーならアユタヤ駅より30分くらいかな


但し行きはいいですが帰りのタクシー調達は難儀かもです
(。-∀-) ニヒ








その他&すべての写真はこちらより
↓ ↓ ↓

1736925



TEMPLE DATA

Wat Nakhon Luang
วัดนครหลวง 

参拝時間 : 7:00-18:00 
参拝料金 : 無料
電話   : +66819946165
H.P.    :

facebook-logo




▼ブログ村のランキング参加中です
 ここをポチっと押して頂けるとすごくうれしいです♬
↓ ↓ ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村


▼かかしさんって誰?という方
 インスタグラムではたまに顔出ししてます♡

20190709125622
フォローしちゃいます?.。゚+.(・∀・)゚+.゚


▼You Tube チャンネルもあったりして
 登録するといい事あるかも ヾ(〃^∇^)ノ♪


スポンサードリンク