得も言えぬ 中華の雰囲気が漂う神社
ワット・ティピヤワリー・ウィハーンまたはカム・ロー・イー寺院と呼ばれるこの神社
200 年以上の歴史を持つ古代中国の神社で、豪華で美しい中国建築での建立が特徴的
中は比較的大きく、他の中華寺院と比べても群を抜いて中華感が強めとなっている
中国の旧正月には厄払いを求める多くの参拝客で溢れかえる、人気の神社の一つとして数えられているようだ
そんな神社は地下鉄サムヨット駅より徒歩圏内に存在しているという



ここの神社は2階部分にあり
階段を登り参拝するという珍しい形となっている
階段では龍が誘ってくれるので、護られながら登って行こう



中に入るとど派手な中華寺院というより少し控えめな厳かな感じで落ち着いた雰囲気
静かな空間が流れ軽く異世界に迷い込んでしまった感も感じ取れる
千尋のように神隠しにあっちゃうかしら・・
お父さん豚にならなければいいけど
(´ε`;)



ここのご本尊
黄金に輝く三大仏が神々し過ぎていてなかなかの迫力
これは見ごたえありますね



中華寺院らしいく広い構内の隅々に様々な神々たちが降臨されている
そんな神様たちは皆一応にキャラが立ち、見ているだけで飽きないのが中華寺院の魅力
日本でこんなに神様がずらっと並ぶ光景は結構珍しいからね
まさに異国文化って感じっすね

緑龍神 เทพมังกรเขียว

千手観音 เจ้าแม่กวนอิมพันกร

ルビー女神 เจ้าแม่ทับทิม

その他大勢の神々
青龍爺が祀られるマンコーン・サティット宮
200年前に建立された時から残る宮で、隣にあるティップ井戸からは神聖な水が溢れ出ているという
階段上ってすぐ左手にあるので、ぜひのぞいてみよう



ティップ井戸 บ่อน้ำทิพย์
全体的に厳かな雰囲気はある意味インスタ映えと言ってもいい雰囲気
この界隈はタイに来たら誰もが訪れる涅槃物のワットポーや王宮のグランドパレスがある究極の観光地
この手の中華寺院に寄れたら、それはもうタイ通の仲間入りっすね
( ̄ー ̄)ニヤリ
中華街神社、現在制覇中!
(/´>▽<)o レッツゴー♪
その他&すべての写真はこちらより
↓ ↓ ↓

参拝時間 : 6:00-17:00
参拝料金 : 無料
電話 : +6622373090
H.P. :

▼ブログ村のランキング参加中です
ここをポチっと押して頂けるとすごくうれしいです♬
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
▼かかしさんって誰?という方
インスタグラムではたまに顔出ししてたりして♡
フォローしちゃいます?.。゚+.(・∀・)゚+.゚
▼You Tube チャンネルもあったりして
登録するといい事あるかも ヾ(〃^∇^)ノ♪
ワット・ティピヤワリー・ウィハーンまたはカム・ロー・イー寺院と呼ばれるこの神社
200 年以上の歴史を持つ古代中国の神社で、豪華で美しい中国建築での建立が特徴的
中は比較的大きく、他の中華寺院と比べても群を抜いて中華感が強めとなっている
中国の旧正月には厄払いを求める多くの参拝客で溢れかえる、人気の神社の一つとして数えられているようだ
そんな神社は地下鉄サムヨット駅より徒歩圏内に存在しているという

1776年のトンブリ王朝期トンブリー王の治世中にここは建立された
バンコクのプラ ナコーン地区 ソイ ティパヤワリーにあることから、ティパヤワリー神社と呼ばれることに
建立されたはいいが実は1896年頃まであまり手入れされずに放置状態であったという
そんな中、中国は湖南省出身のとある中国人僧が、四旬節を覚えるためにこの地区を巡礼
放置状態のこの神社を憐れみ、地域に住むタイ人や中国人に働きかけ改修工事を行い今に至っているという


上宮
ここの神社は2階部分にあり
階段を登り参拝するという珍しい形となっている
階段では龍が誘ってくれるので、護られながら登って行こう



入口
中に入るとど派手な中華寺院というより少し控えめな厳かな感じで落ち着いた雰囲気
静かな空間が流れ軽く異世界に迷い込んでしまった感も感じ取れる
千尋のように神隠しにあっちゃうかしら・・
お父さん豚にならなければいいけど
(´ε`;)



三大仏
ここのご本尊
黄金に輝く三大仏が神々し過ぎていてなかなかの迫力
これは見ごたえありますね



降臨する神々
中華寺院らしいく広い構内の隅々に様々な神々たちが降臨されている
そんな神様たちは皆一応にキャラが立ち、見ているだけで飽きないのが中華寺院の魅力
日本でこんなに神様がずらっと並ぶ光景は結構珍しいからね
まさに異国文化って感じっすね

緑龍神 เทพมังกรเขียว

千手観音 เจ้าแม่กวนอิมพันกร

ルビー女神 เจ้าแม่ทับทิม

その他大勢の神々
マンコーン サティット洞窟
青龍爺が祀られるマンコーン・サティット宮
200年前に建立された時から残る宮で、隣にあるティップ井戸からは神聖な水が溢れ出ているという
階段上ってすぐ左手にあるので、ぜひのぞいてみよう



ティップ井戸 บ่อน้ำทิพย์
まとめ
全体的に厳かな雰囲気はある意味インスタ映えと言ってもいい雰囲気
この界隈はタイに来たら誰もが訪れる涅槃物のワットポーや王宮のグランドパレスがある究極の観光地
この手の中華寺院に寄れたら、それはもうタイ通の仲間入りっすね
( ̄ー ̄)ニヤリ
Temple Data
中華街神社、現在制覇中!
(/´>▽<)o レッツゴー♪
その他&すべての写真はこちらより
↓ ↓ ↓

Wat Thiphaywaree Wihan
วัดทิพยวารีวิหาร
参拝時間 : 6:00-17:00
参拝料金 : 無料
電話 : +6622373090
H.P. :

▼ブログ村のランキング参加中です
ここをポチっと押して頂けるとすごくうれしいです♬
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
▼かかしさんって誰?という方
インスタグラムではたまに顔出ししてたりして♡

▼You Tube チャンネルもあったりして
登録するといい事あるかも ヾ(〃^∇^)ノ♪
スポンサードリンク