新旧混ざる遺跡寺院
1807年という約200年前に三人の中国人により建立されたとされるこの寺院
当初は何のひねりもなく『ワット・サムチン』
直訳すると『三人の中国人寺』と名づけられていたという
建立後、改修と増築を繰り返し大きくなっていき、1917年12月5日にてタイ寺院の称号ウィソンカムシマを授かる事に
その後1940年王族チャオプラヤ・チョトゥクの名にちなんで現在のワット・チョーティ・カーラームに改名
そんな寺院には今なお200年前の遺物が、現在の寺院に溶け込む様に遺っているという
そんな遺跡が残るのなら一見するのもこれ一興
と言うわけで早速来たのはバンコクより北へ30分ほどのノンタブリ県
日本で言えば埼玉県のような海なし県に、この寺院はあるという
入り口付近はよくある地元のお寺さん
地域住民の憩いの場となっている模様です
そんなお寺さんも一歩入ると古刹の仏塔
ラーマ3世治世に建てられており、タイを代表する観光寺院ワットポーにあるラーマ3世仏塔と同様スタイルとなっているのだとか
白塔は少々黒ずんではいるものの、なかなかの豪華さで君臨
当時はもっと輝いていたのかしら?
そんな妄想が遺跡巡りの楽しいところなのよね
(。-∀-) ニヒ
白塔の奥には本寺院最古の炉
仏像を作成するために使用されていたと推測されるこの炉は、役目を終えた後仏塔で覆われ余生を過ごした模様
そんな仏塔もすでに多少崩れちゃってますな
この風化がまた年代を感じて風流なのよね
( ̄ー ̄)ニヤリ
奥にも本尊が祀られる礼拝堂
中にはルアン・ポー・スコータイ หลวงพ่อสุโขทัย という高僧の仏像が祀られる
マラの姿勢を取り美しく鎮座されているこのお方
なかなかの迫力っすね
(・∀・)つ
その周りには仏陀の歴史が描かれている年代ものの壁画
この界隈では最古の壁画とされ一部風化してしまっているものの、大変貴重な遺物として崇められているという
こういった古い雰囲気は僕も大好物
ずーっと眺めていられるわ
( ̄ー ̄)ニヤリ
と、紹介はしたもののここへ来たのは僕が重度の遺跡好きだから
( ・`ー・´) + キリッ
普通の趣味趣向をお持ちの方にとっては、特段ここへ来る意味を見出すのは難しいでしょう
そんな時はこの記事をさらっと読んでご満足いただければこれ幸い
ま、興味がなければこの記事も読まれることは無いでしょうけどね
( ̄▽ ̄;)
その他&すべての写真はこちらより
↓ ↓ ↓
TEMPLE DATA
参拝時間 : 5:00-19:00
参拝料金 : 無料
電話 : +66621869949
H.P. :
▼ブログ村のランキング参加中です
ここをポチっと押して頂けるとすごくうれしいです♬
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
▼かかしさんって誰?という方
インスタグラムではたまに顔出ししてます♡
フォローしちゃいます?.。゚+.(・∀・)゚+.゚
▼You Tube チャンネルもあったりして
登録するといい事あるかも ヾ(〃^∇^)ノ♪
1807年という約200年前に三人の中国人により建立されたとされるこの寺院
当初は何のひねりもなく『ワット・サムチン』
直訳すると『三人の中国人寺』と名づけられていたという
建立後、改修と増築を繰り返し大きくなっていき、1917年12月5日にてタイ寺院の称号ウィソンカムシマを授かる事に
その後1940年王族チャオプラヤ・チョトゥクの名にちなんで現在のワット・チョーティ・カーラームに改名
そんな寺院には今なお200年前の遺物が、現在の寺院に溶け込む様に遺っているという
そんな遺跡が残るのなら一見するのもこれ一興
と言うわけで早速来たのはバンコクより北へ30分ほどのノンタブリ県
日本で言えば埼玉県のような海なし県に、この寺院はあるという
入り口付近はよくある地元のお寺さん
地域住民の憩いの場となっている模様です
そんなお寺さんも一歩入ると古刹の仏塔
ラーマ3世治世に建てられており、タイを代表する観光寺院ワットポーにあるラーマ3世仏塔と同様スタイルとなっているのだとか
白塔は少々黒ずんではいるものの、なかなかの豪華さで君臨
当時はもっと輝いていたのかしら?
そんな妄想が遺跡巡りの楽しいところなのよね
(。-∀-) ニヒ
白塔の奥には本寺院最古の炉
仏像を作成するために使用されていたと推測されるこの炉は、役目を終えた後仏塔で覆われ余生を過ごした模様
そんな仏塔もすでに多少崩れちゃってますな
この風化がまた年代を感じて風流なのよね
( ̄ー ̄)ニヤリ
奥にも本尊が祀られる礼拝堂
中にはルアン・ポー・スコータイ หลวงพ่อสุโขทัย という高僧の仏像が祀られる
マラの姿勢を取り美しく鎮座されているこのお方
なかなかの迫力っすね
(・∀・)つ
その周りには仏陀の歴史が描かれている年代ものの壁画
この界隈では最古の壁画とされ一部風化してしまっているものの、大変貴重な遺物として崇められているという
こういった古い雰囲気は僕も大好物
ずーっと眺めていられるわ
( ̄ー ̄)ニヤリ
と、紹介はしたもののここへ来たのは僕が重度の遺跡好きだから
( ・`ー・´) + キリッ
普通の趣味趣向をお持ちの方にとっては、特段ここへ来る意味を見出すのは難しいでしょう
そんな時はこの記事をさらっと読んでご満足いただければこれ幸い
ま、興味がなければこの記事も読まれることは無いでしょうけどね
( ̄▽ ̄;)
その他&すべての写真はこちらより
↓ ↓ ↓
TEMPLE DATA
WAT CHOTIKARAM
วัดโชติการาม
参拝時間 : 5:00-19:00
参拝料金 : 無料
電話 : +66621869949
H.P. :
▼ブログ村のランキング参加中です
ここをポチっと押して頂けるとすごくうれしいです♬
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
▼かかしさんって誰?という方
インスタグラムではたまに顔出ししてます♡
フォローしちゃいます?.。゚+.(・∀・)゚+.゚
▼You Tube チャンネルもあったりして
登録するといい事あるかも ヾ(〃^∇^)ノ♪
スポンサードリンク