かかし バンコク独歩 ~バンコク半径2時間の旅~

バンコク2時間以内の 『誰も知らない知られちゃいけない』 箇所をメインに独歩(独りで歩く)した備忘録です タイ旅行大好きな方の次回訪問の参考になれば幸いです

タイの中の日本

苦力兵団の終戦はこの地で 日本旧陸軍第37師団碑 @ ナコンナヨック

1万5千kmを走破した日本一歩いた軍隊はここで終戦を迎える



1939年日中戦争が泥沼化する中で生まれたこの師団は、もともと占領地の治安維持のために結成された

そんな中1944年に大陸打通作戦という、作戦距離2400kmにおよぶぶっとんだ戦略が始まってしまう

これは中国から当時日本占領下であったインドシナまでの陸路を開く事が目的であり、この師団もその作戦に参加する事になったのだ


1-1
続きを読む

貴女はどちら?無言の帰国か納骨か 日本人納骨堂 @ ヤワラート

異国に骨をうずめる気はありますか?



突然ですが僕は自分の部屋を比較的綺麗にしている方だと思う

これは当然元来綺麗好きという面もあるが、実はある考えに起因してる部分が多い

それは毎日、今日不慮の事故で命を落としこの部屋へ戻ってこないのではないか説をとなえているから

そうなったら無言の帰国
僕の部屋はおそらく片付けの為にいろんな方に見られてしまうだろうと想定できる


そこで部屋が散らかっていたら恥ずかしいじゃないですか
( ;∀;)

なんて思考は極端であるが、誰もが突然の死というのは考えねばならないところ

そんな不測の事態の為にタイ在住者としては、一応ここを知っておいた方がいいであろう

10-1
続きを読む

こんな所に防空壕?! 日本が作った空襲避難所 日本軍防空壕 @ アジアンティーク・マーケット

古の避難場所はタイ最大級の華やかな市場内に



 大東亜戦争時、空襲警報が鳴り響いていた際使用されていた防空壕は、そこの住民たちにとっては大切な避難所であった

特に当時の物資運搬の大動脈チャオプラヤ川は、首都圏を攻める攻撃拠点にもなりその川沿いは激しい戦火に巻き込まれていたという

ここはアジアンティーク・リバー・フロント

そのチャオプラヤ川沿いに華々しくオープンしているタイ最大級のナイトマーケットも、その昔には戦地として日本人も多く闊歩していたという

そんな日本人が激しい空襲から身を護るために作成した防空壕

華やかなナイトマーケットの片隅になぜか今なおその一部が遺っているという

10-1
続きを読む

最初の駐在諸先輩はサラブリの地にて眠る 日本人移民慰霊碑 @ サラブリ

明治時代に移民された18名の慰霊塔



1894年(明治27年)岩本千綱氏に連れられた一行がここタイの地に降り立った

彼らはタイへの移民の先駆者、言わば現在の駐在者の先輩とも言える方々となる

バンコクに居を構えた彼らはまずそこで稲作に従事することに

やがてコラート方面(タイ東北部)への鉄道建設が盛んになると、このサラブリの地に移住し鉄道建設に勤しむことに

だがその工事はかなりの難工事であったがゆえに彼らの体力を奪い、そこへ当時流行していた
南国特有の伝染病が彼らを襲ったという


10-1

続きを読む

泰麺鉄道建設で散った方々の慰霊を カンチャナブリ日本軍慰霊塔 @ カンチャナブリ

かつてこの地で多くの日本人が戦っていた



泰麺鉄道

大東亜戦線中にビルマ(現:ミャンマー)へ人や物資をスムーズに運ぶ為建設された鉄道

戦況を左右する輸送手段であったため、完成を急いだ建設工事は労働者に過酷な労働を強いる形となり多くの死者を出したことで知られている

この界隈にはそれにちなんだ施設が今なお数多く存在するのだが、その代表格がその悲惨さを知らしめているJEATH博物館

日本人がここで何をしてきたかが分かる、我々には少々きつい博物館なのだが実はその隣にひっそりとこの慰霊塔が立っているのである

言われなくては気づきにくいこの慰霊塔

だがこの界隈に観光で来たのなら日本人としては是非とも立ち寄りたい、いや立ち寄るべき場所であろう

10-1
続きを読む

昭和回帰なカフェは週末市場の一角に ミルク @ チャトチャック週末市場

ローマ字でミルクを表す日本愛



ここ最近タイに中で
日本の風景を模した施設をそこかしこに散見するようになった

先日オープンしたバンセンの日本風カフェに至っては、日本のテレビでも紹介されたのだと言う

もとより親日国家であるのは有名ではあるが、ここまでわが故郷を慕ってくれるとは何ともうれしいかぎりだ
(・∀・)つ

と言う事でここはチャトチャック・ウィークエンド・マーケット

このタイを代表する巨大市場の中にも、がっつり日本の風景を味わえるカフェが姿を現したと言う

『タイの中の日本』 というミニテーマを持つこのブログ

では、さっそく見に行ってみる事にしよう!

10-1
続きを読む

泰麺鉄道の起点をお散歩 ノンプラドック・ジャンクション @ ラチャブリ

枕木の数だけ死者がいる、恐怖の鉄道はここより出発する



太平洋戦争時、ビルマとの間に兵力と物資を運ぶために鉄道を作ることが急務であった日本軍

完成を急がせるあまり大量の捕虜たちをまるで奴隷のように働かせ、超短工期で鉄道を作ったのはいいが、その代償は10万人にも上る過酷労働の犠牲者であった

『死の鉄道』とも揶揄されるこの恐怖の鉄道は泰麵鉄道(タイービルマ線)

カンチャナブリにある『戦場に架ける橋』で有名なこの路線は、現在でもナムトック線として市民の日常の足となっている

そんな鉄道の起点となる駅はラチャブリ県バンボーン地区に健在

という事で日本人としてその雰囲気を感じに行くとしよう

14-1
続きを読む

日本の神社はタイにもあり 桑井川神社 @ カンチャナブリ

タイ王国で唯一の『日本の神宿る平和の殿堂』



鳥居
神の領域と人間界を分ける結界門

まれに仏教寺院にも設置されることはあるが、主には神道における宗教施設に建てられるもの

神道は日本固有の信仰であるがゆえ、鳥居が諸外国に建てられることは通常なら考えられない

が、しかし
ここカンチャナブリには、この鳥居が設置されているところが存在する

それも郊外和食屋がオブジェとして設置したものでなく、がっつり神道の考えに沿って建てられたもの

桑井川神社
その名の通りど日本の神社がここには存在している

10-1
続きを読む

『日本人慰霊碑』日本兵の形跡を追え! ワット・ドーン・トゥーム @ ラチャブリ

学校に残る戦時中の日本の欠片



ラチャブリ県バーンポーン地区

建設時に数万人の犠牲者を出した死の鉄道、泰麺鉄道の起点都市であるこの地域はラチャブリ県北部の最栄都市になっている

泰麺鉄道はかつて日本軍が造った事から、この地には戦時中慰安所もあった程多くの日本兵が闊歩していた地域

それゆえにこの街を探ると、色々な日本の欠片を見つけることが出来る

このお寺さんにもそのひとつ、日本人慰霊碑が存在しているのだが、残念ながらその事実はあまり知られてはいない様だ

10-1
続きを読む

日本軍により崩壊した神社 ポー・クンダン神社 @ ナコンナヨック

歴史では学ばない過去がここにはある



クンダン王

なかなか聞き覚えの無い、この名前だがナコンナヨック県民にとっては英雄中の英雄
彼の名前を知らないとなっては、恥ずかしくて街をうろつけないという


アユタヤ王朝時にナコナヨックは日本で言えば関所のような場所であった

その昔アユタヤ王朝がビルマ(現ミャンマー)軍と戦っている間、クメール王朝(現カンボジア)は虎視眈々とタイを狙う

当時軍事的防御が手薄であったプラチンブリ県がまずは標的に

その後彼らの狙いはその隣ナコンナヨック県と移り、その際大活躍したのが当時ここを納めていたクンダン王であったと言う

10-1
続きを読む
プロフィール

かかし

タイでお仕事 10年目

生息地はバンコク
バンコクより車で半径2時間程度の
『誰も知らない知られちゃいけない』箇所をメインに
独歩(独りで歩く)した備忘録です

日本語以外の語学力を有していないので,
あまり詳しい説明は出来ません!

相互リンクは大歓迎
特に連絡も要りません!
どうぞご自由に~

スポンサードリンク
タグクラウド
読者登録
LINE読者登録QRコード
気になる箇所はここで検索!
カテゴリ別アーカイブ
気になる点はなんでも聞いて下さい
最新記事(画像付)
ブログ村PVランキング
PVアクセスランキング にほんブログ村
.sidewrapper .side .sidebody.category-child { margin-left: 12px; }