かかし バンコク独歩 ~バンコク半径2時間の旅~

バンコク2時間以内の 『誰も知らない知られちゃいけない』 箇所をメインに独歩(独りで歩く)した備忘録です タイ旅行大好きな方の次回訪問の参考になれば幸いです

居酒屋巡りバンコク外

ラヨーンシティーの憩いの場 伊豆益 @ ラヨーン

マプタプット勤めに大重宝



タイ東部地区最南端ラヨーン市

日本における京浜工業地帯のような化石プラントが立ち並ぶマプタプット工業団地を有するエリアで、多くの日系企業工場も軒を連ねているという

そうなれば多くの日本人も闊歩して然りだが、如何せんここはラヨーン

通勤圏内にあるシラチャやパタヤと言った日本人街と比較してしまうと、どうしてもそちらの方へ居住区は流れがちとなってしまう

とは言えそんなエリアにも少なからず日本人はいるもの

またプラントメンテナンスとして短期出張される方も多く滞在するこのエリア

そんな彼らを包み込むこの居酒屋は暖簾をくぐればもう日本

という事で恒例の居酒屋巡り、今回は最南端のこのお店を巡ってみよう


10-1
続きを読む

シラチャの普段使い居酒屋 ラーメン居酒屋龍馬 @ シーラチャ

シラチャのオアシス的居酒屋



日本以外で日本人人口密度が世界一と言われるタイ王国シーラチャ市

石を投げれば『あぶねーだろ!』と日本語で怒られるこの地域では、まさにリトル日本として多くの日本食店が存在する

そんな中でも多くの割合を占めるが居酒屋

昼間より夜間人口の方が圧倒的に多いと思われる日本人を捕まえるには格好の飲食スタイルであろう

ということで毎度のことながら僕も彼らに捕まりに行きます!

今宵はシラチャ市街にある居酒屋龍馬で一杯と行きます

10-1
続きを読む

マプタプットに来たならここで一杯 居酒屋 初瀬 @ ラヨーン

ラヨーンシティーの日本人ご用達



マプタプット工業団地

タイ東部地区の最南端のこの工業団地は日本でいえば京浜工業団地のような雰囲気

大手石油会社PTTグループを筆頭に多くの石化プラント工場や大手鉄鋼会社がひしめき合う巨大なプラント工場地域だ

他の工業団地と比較し日系工場は少々少ないものの、それでも少なからず存在する

ゆえにこの地域に居を構える、またはその工場へ出入りする出張日本人も多々お見えになり、彼らは一様にラヨーンシティに集まるのだという

そんなミニ日本人街が形成されるラヨーンシティ

そんな場所に彼らを受け入れる郊外和食屋が店を開けていない訳がないのであった

10-1
続きを読む

癒しの居酒屋はラヨーンシティに 居酒屋春 @ ラヨーン

日本語ペラペラ ママさんのおもてなし



タイ東部地区最南端の街ラヨーンシティ

人口10万を超えるこの都市は巨大ショッピングモールや有名ホテルが立ち並ぶ、ちょっとした中核都市だ

そんな都市に実はちょっとした日本人街が存在する

そうここは巨大プラント工業団地マプタプットがあり、多くの日本人がプラント維持に従事しているのだ

となれば彼らを支える街が出来るも至極当然

またそこに彼らを受け入れる郊外和食屋が立ち並ぶも当たり前のことなのであった


10-1
続きを読む

天一系インスパイヤ!天下二品を頂こう 大吉居酒屋 @ アユタヤ

客の一言で作った絶品再現レシピ



世界遺産アユタヤ島を西へ少々行った地域にあたるグランドストリート

アユタヤのタニヤとも称されるこの地区は、近くの工業団地へお勤めの日本人が多数集う地域であり、そのために当然彼らを受け入れるべく日本食屋も多数存在している

かねてより郊外和食屋を研究している僕にとっては、当然常にマークしているエリアだ

そんな中張り巡らしていた情報網の中で、なんと天下一品ラーメンがあるとネタが舞い込んできた

あのドロドロスープをタイで頂ける・・?

と、頭で考えるより先にすでに車のエンジンはアユタヤ方面へとふかされていたのであった

10-1
続きを読む

激安ビールで日常晩酌! 居酒屋トムちゃん @ シラチャ

普段飲みにはより安く



毎晩晩酌をするものにとって日々のお酒のコストはそのままエンゲル係数に直結する

たまに居酒屋に行く程度ならいいが、単身の方が多い海外生活では居酒屋がよもや宅飲みと言っても過言でない方も多い事だろう

そうなるとビールの価格は1バーツでも押さえたい所であるが、通常の日本式居酒屋では350ml換算で100THB (350円)程してしまうのが通常

毎晩リットル越えで飲む僕のような方にとっては、馬鹿にならない出費となってしまう

そんな時シラチャの方なら居酒屋トムちゃん

ここならセブンで仕入れるのとさほど変わらない価格でビールが頂けてしまうという
.。゚+.(・∀・)゚+.゚

10-1

続きを読む

南国のビーチの脇で日本料理 新竹 @ パタヤ

ビーチより 沈む夕陽を 焼き鳥とともに



タイ最大の観光地パタヤにあるジョムティエンビーチ

パタヤにあるビーチは国際的観光地であるがゆえに、ド派手な歓楽街風になっているのだがこのビーチは比較的穏やかで、静かな雰囲気が漂う大人のビーチとなっている

通常ならそんなビーチ沿いでは軒を連ねるオープンテラスのタイ料理屋で、ビール片手にパッタイでもつまむところだが、ここにはなんと我が母国の郷土料理が味わえる店があるのだという

南国のビーチで日本料理

これを見逃すようでは日本男児とは言えませんね
( ・`ー・´) + キリッ

ではさっそく味わいに行くとしましょうかね


10-1
続きを読む

世界遺産で故郷回帰! 天然居酒屋 @ アユタヤ

店内を 飾るは懐古の 古看板



ここは世界遺産アユタヤ

首都バンコクから1時間ちょっとで行けることもあり、世界中から多くの観光客を呼び寄せるタイを代表する観光地だ

そんな観光地の片隅にタイではなく日本を代表する飲食形態のお店が突如として現れた

居酒屋

古の遺跡群を尻目に構わず我が道を進むさまはまさに天然キャラか?

これは日本人として素通りするわけには行かないようですな
( ・`ー・´) + キリッ

10-1
続きを読む

名前からして大興奮! 居酒屋&焼肉 ビール @ カンチャナブリ

このネーミングセンスが郊外居酒屋



ビール

黄金に輝くこの至高の飲み物は、紀元前4000年に放置麦の中に酵母が入り込み、自然発酵し出来上がったとされる偶然の産物

『液体のパン』と言われたこの飲み物は、以来人々の ”究極ののど越し”を演出し続けてきたと言う

かく言う僕もそののど越しに憑りつかれた男
日々の栄養はこの飲み物より摂取していると言っても過言では無い

そんな至極の飲み物を名につけている郊外和食屋が、なんとカンチャナブリ市街に存在するという

こうしては居られない、すぐさま現地に向かわなければ!

10-1
続きを読む

アユタヤ倭人の憩いの場 哲 居酒屋 @ アユタヤ

常連くつろぐ全席掘りごたつ店



世界遺産都市アユタヤ
全世界より多くの観光客を集結させるこの都市の付近には、これまた多くの日系企業を有する巨大工業団地が存在する

故にこの都市にも多数の日本人が居住されており、それに比例し多くの和食屋が存在する事となる

日本人としてそこに和食屋がある以上、避けて通るわけにはいかないのは周知の規則

というわけ今回はこの『居酒屋』さんを避けない事にしよう
(・∀・)つ

1-1
続きを読む
プロフィール

かかし

タイでお仕事 10年目

生息地はバンコク
バンコクより車で半径2時間程度の
『誰も知らない知られちゃいけない』箇所をメインに
独歩(独りで歩く)した備忘録です

日本語以外の語学力を有していないので,
あまり詳しい説明は出来ません!

相互リンクは大歓迎
特に連絡も要りません!
どうぞご自由に~

スポンサードリンク
タグクラウド
読者登録
LINE読者登録QRコード
気になる箇所はここで検索!
カテゴリ別アーカイブ
気になる点はなんでも聞いて下さい
最新記事(画像付)
ブログ村PVランキング
PVアクセスランキング にほんブログ村
.sidewrapper .side .sidebody.category-child { margin-left: 12px; }